東泉小学校の様子をお伝えします!

【2年生】5月30日 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習で葛西臨海水族園に行ってきました。調べてみたい、もっと知りたいと思った魚を見つけ、魚の名前や生態、観察して気づいたことをワークシートに記録しました。この後、生活科の学習で「海の生きものしらべ」に取り組みます。めずらしい海の生き物や大きなマグロの群れに子どもたちは興味津々でした。
 お弁当を食べる頃には、すっかり雨もやみ、楽しく芝生で遊ぶこともできました。子供たちにとってとても楽しい1日となりました。
 

水道キャラバンのまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月中旬に出前授業で社会科の「水はどこから」について学習しました。現在、発表に向けて、学習してわかったを子どもたちがすすんで、模造紙にまとめています。自分たちの疑問に対して、メモしたことをもとに答えを書き込んだり、写真を貼ったりしています。来校の際はぜひ、子どもたちの作品をご覧になってください。

3年生 図工の時間の様子

3年生の図工では「ふくろの中には、何が…」という題材に取り組みました。
ふくろの中をのぞきこんで、どんな世界が広がっているか想像します。身近な材料を持ち寄って、工夫して表していました。

宇宙、公園、大きな海、のんびりくつろげる自分だけのお部屋、小さくなって入りたい世界が沢山できあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)の給食

今日は、ごぼうを使った新メニューです。

牛乳
豚ごぼう丼
みそ汁
野菜の即席煮
画像1 画像1
画像2 画像2

東泉小にプロなわとびプレーヤーがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年に引き続き、プロなわとびプレーヤー、生山ヒジキさんが東泉小に来てくれました!今日は、朝から体育館に集まって、ヒジキさんの超絶パフォーマンス鑑賞!
月曜日の気だるい空気も一気に吹き飛びました。
二重跳び、三重跳び、四重跳びと、次々と繰り出されるスゴ技に、テンションの上がった月曜の朝でした。

この後は、学年ごとになわとびのコツを伝授してもらいました。

【2年生】 5月29日 縄跳び教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もヒジキ先生に縄跳びを教えていただきました。始めは1年生の時に教わった技の復習をして、その後綾跳び・交差跳びを教えていただきました。腕の交差の仕方やタイミングなど、子供たちは一生懸命練習していました。子供たちはやってみて、「あとちょっとでできそう」と言ってうれしそうでした。

【2年生】 5月25日 野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で育てている野菜を、観察カードにスケッチと文で記録しているのですが、新たにタブレットパソコンで写真を撮ってアルバムを作ることを始めました。はじめはなかなかピントが合わず苦戦しましたが、最後はみんなしっかり記録することができました。

【2年生】 5月25日 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下谷警察署の方に、通学路の安全な歩行について教えていただきました。「横断歩道では左右の確認をして手を挙げて、運転手の人と目を合わせてから渡る。」ということを学び、実際に道路の歩行を行いました。1年生の時よりも、もっと周りをよく見て渡ることができるようになりました。

調理実習

画像1 画像1
家庭科「朝食から健康な一日を」で学習したことをもとに、調理実習をしました。今回は、にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムを使っていろどり炒めを作りました。グループで協力して、それぞれの野菜を安全に気をつけながら食べやすい大きさに切り、炒めました。1組、2組とも1、2時間目に行いましたが、みんなぺろりと食べました。そして給食も…やはりぺろりと食べました!

生山ヒジキ先生来校!!なわとび出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はあいにくの雨模様。
しかし、今年もきてくださいました、ヒジキ先生。
6年生にとって、最後のヒジキ先生による縄跳び授業。
縄跳びのポイント伝授の後、「縄跳びはいきなりできるようになる」というヒジキ先生の言葉に、やる気みなぎる6年生。1人跳びから2人技、3人技にチャレンジ。
ヒジキ先生の一跳入魂!の熱い縄跳びとご指導にみんな釘づけの45分間でした。

ヒジキ先生、ありがとうございました!!

今週のいけばな(5月29日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第7弾

作品名「め」

5月29日(月)の給食

今日は、なわとびプレーヤーのヒジキ先生が東泉小学校に来てくれました。
そこで「おかひじき」と「ひじき」を使った給食を出しました。

牛乳
胚芽パン
きゃべつのクリーム煮
丘のひじきと海のひじきのサラダ
冷凍みかん
画像1 画像1

5月26日(金)の給食

牛乳
みそラーメン
大豆小魚芋の炒り煮
小夏(高知県産)
画像1 画像1

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
きんぴらバーガー
チキンクリームスープ
ほうれんそうとコーンのサラダ

きんぴらバーガーに、入れる『ごぼう 11kg』を切っている様子です。
画像2 画像2

音楽朝会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の時間は、体育館で音楽朝会を行いました。

歌った曲は今月の歌にもなっている「こころのごはん」です。

〜♪

しっかりたべた ごはんが今日の
ちからになって いくように
いろんなことが こころのごはん

〜♪

日々のいろんな出来事が子供たちのこころをつくっていく、とても素敵な歌詞です。
明日も元気に学校に来て下さい!

5月24日(水)の給食

牛乳
野沢菜ご飯
肉豆腐
メロン

画像1 画像1

【3年生】ウンタタウンウン

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習で、四小節の楽譜に四分音符と八分音符のリズムを書き、オリジナルの曲を作りました。また友達の作品と合体し、みんなで通しで練習をしました。どの子もリズミカルに手拍子をたたいていました。休符でオリジナルのポーズを取って楽しみながら授業に参加しました。

【3年生】靴を揃える!心を揃える!

画像1 画像1
靴箱の靴をみんなで揃えようと頑張っています。友達の靴がずれているとそれを直している児童もいます。靴箱の靴が揃うとなんだか気持ちいいです。

6年生 図工の時間の様子

6年生の図工では「12年後のわたし」という未来の自分を表す題材に取り組んでいます。

紙粘土に色をつけてポーズや表情などを工夫して制作している最中です。

洋服や髪の毛などに家から持ってきた布や糸を使って工夫している児童も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
  牛乳
  ご飯
  和風酢鶏
  ごまみそ汁

   昨日の午後、給食室のピーラー(じゃがいも等の皮をむく機械)が
  新しくなりました!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31