東泉小学校の様子をお伝えします!

2年生 図工の時間の様子

2年生はの図工では「えのぐひっぱレインボー」という題材に取り組んでいます。

画用紙の上に置いた絵の具を、段ボールなどの厚紙でスーっと長くのばします。あっという間に素敵な虹の完成!みんな友達のやっているところを見て歓声を上げます。
「うわぁー!〇〇さんの虹、すっごくきれい!」「その色の組み合わせいいね!」
みんな友達のいいところを自然と学んでいました。

来週は、できあがった虹の形や色から思いついたことをクレパスで書き足して仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業公開講座

9月9日土曜日は、学校公開で道徳授業地区公開講座を行いました。
台風の影響が出るかと思われた公開授業ですが、無事開催でき、多くの保護者の皆様に参観いただくことができました。

道徳授業地区公開講座は、学校の道徳授業を公開し、保護者や地域の皆様とともに、これからの道徳教育を考えいただくことを目的としています。

本日授業参観された保護者の皆様には、お子さんとよりよく生きるということがどのようなことなのかを話す機会をもってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回台東区子供歴史・文化検定

画像1 画像1 画像2 画像2
7日は、5・6年生が台東区子供歴史・文化検定にチャレンジしました!
台東区歴史・文化検定は台東区の歴史をはじめ、各時代の暮らし、活躍した人物、伝統、文化などについての知識や理解を深めるために取り組んでいます。

難問に挑む子供たちの表情は真剣です。

「いろはにほへと、、、」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の時間は、全校で古典朝会を行いました。
「いろはうた」が今日の課題です。
みんなで暗唱の練習をしました。

古典朝会の後には、明日配布される「梨」の説明を給食委員会がしてくれました。
今年も梨を送ってくださる筑西市では、夏に雹(ひょう)が降ってダメージを受けた梨もあったそうです。そんなきびしい中でも、おいしい梨を送って下さることに感謝しなければいけませんね。

いただいたら感謝して、食べましょう!

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
長い夏休みが終わり、9月1日に無事2学期がスタートしました!
夏休み中静まりかえっていた校舎に、子供たちの元気な声が響き、活気が戻って参りました。こんがり日焼けしている子、背がぐっと伸びた子、しばらくぶりに見る子供たちは少し成長していることを感じます。

1時間目は全校で体育館に集まり2学期始業式を行いました。5年生の2名の児童が2学期への抱負を語りました。それぞれやりたいことや頑張りたいこと、目標をもって日々成長していきたいですね。

まだまだ暑い日が続いていますが、2学期も元気に学校に登校してもらえたらと思います!

関東大震災から100年

画像1 画像1
100年前の今日、関東大震災は起こりました。
節目の年に私たちには今何ができるのか・・・?

東泉小学校では、区の作成した動画を各学級で視聴して、子供の発達段階に合わせて防災について学びました。
そして、その後引き取り訓練を実施しました。

訓練は、いつか突然やってくるかもしれないその日のために。
訓練することは備えること。備えあれば憂い無し。

東泉小では、子供たちと備えを怠りません。

写真は、動画を真剣に視聴する児童の様子です。

はたらく消防の写生会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日(火)、上野の東京都美術館にて、はたらく消防の写生会の表彰式が行われました。本校からは3名の児童が選ばれ、立派な態度で表彰状を受け取ることができました。

今年は関東大震災から100年の節目の年にあたります。消防写生会を通じて、防火防災への理解を深めたり、意識するきっかけになればと思います。

夏季水泳指導の後半がはじまりました!

画像1 画像1
屋上のプールから喜々とした声が聞こえてきます。
東泉小学校では、今日から夏休み後半の水泳指導がはじまりました。
夏休みの指導がない間も、プールの水質を保ちみんなが泳ぎに戻ってくることを待っていました。
毎日、暑い日が続きますが、水の中で体を動かす心地よさを味わってくださいね。

かえっこバザール開催!

7月26日(水)の9:00〜11:00に本校ピロティにてPTA主催の「かえっこバザール」が行われました。

「かえっこバザール」とは、使わなくなったおもちゃを持ち寄り、かえるポイントと交換、そのポイントを使ってまた新たなおもちゃとの交換を楽しむイベントです。

夏休み中の暑い中でしたが、約100人の児童が参加し、大変盛り上がりました。

次回は8月28日(月)に開催予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期終業式

7月20日(木)の5時間目に一学期終業式を行いました。
3年生の児童2名が一学期の振り返って代表で話をしました。

長い夏休みがスタートします!
生活指導の先生からもお話があったように、健康と安全に気を付けて、充実した夏休みにしてください。また2学期に登校してきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東泉ランド!

6月30日(金)に「東泉ランド」を行いました。
今年は「SDGs」〜地球に優しく楽しい東泉ランド〜をテーマに、青空班ごとにお店屋さんの内容を考えました。

ピンポン球リレーや釣りゲーム、ペットボトルボーリングに宝探しに迷路、様々なお店が全部で14個!みんなスタンプラリーのカードを持って楽しくお店屋さんを回って楽しみました。

他学年と協力して活動するのは大変なこともありますが、上学年は下学年のお世話をしたり、下学年は上学年のリードする姿を見て学ぶことができる良い機会です。

東泉ランドを通して東泉小の子供たちの仲がさらに深まったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日から盛り上がりました!

今日の全校朝会では「歌声のあふれる学校にしよう!」のプロジェクトで2年生と4年生が歌を披露してくれました。

2年生は「ドラキュラの歌」
4年生は「与作」

それぞれの学年が盛り上げるための踊りや工夫がこらされており、月曜日から体育館が楽しい笑顔と歌声にあふれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(新江東清掃工場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(木)、4年生は校外学習で新江東清掃工場の見学に行きました。普段、自分たちが出すごみがどこに行き、どのように処分されているかを学習することができました。ごみクレーンで大量のごみが運ばれる瞬間や制御室の様子など、貴重な場面や場所をを見学することができました。

第2回青空班活動(6月6日)

6月6日(火)に第2回青空班活動を行いました!
今回は異学年で給食を食べる「青空班給食」と昼休みに班ごとに遊ぶ「青空班遊び」でした。

給食は4,5年生が協力して配膳してくれました。
メニューの手巻き寿司をみんなおいしそうに食べています!

青空班遊びでは6年生を中心に各班色々な遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会で歌声が!?

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜の朝は全校朝会。
全校朝会は、校長先生のお話を聞いたり、今週の週の目標を聞いたり、、、といつもなら進んでいくのですが、今日は様子が違うのです。

実は、数週間前に「歌声のあふれる学校にしよう!」というプロジェクトが始動して
今日は、学年ごとの最初の発表だったのです。

1年生は「十二支のうた」
5年生は「川の流れのように」

をそれぞれ振り付けや工夫をつけて歌ってくれました!

東泉小は、いろんなところから歌声が聞こえる学校になるようにプロジェクトは始まったばかり、、、この後が楽しみです。

土曜授業でセーフティ教室

6月3日の土曜学校公開では、子どもの非行を防止し、子どもを犯罪被害から守るための取組として全学年でセーフティ教室を実施しました。

1・2年生は「連れ去り防止」、3年生は「地域の安全マップづくり」、4年生は「家での留守番」、5年生は「使えてる?ネット・スマホをスマートに」、6年生は「薬物乱用防止」、各学年さまざまな視点で取り組みました。

ぜひご家庭でも子供たちの安心安全な生活のために、日頃から気を付けていくことや、改善できることなどを話題にしてみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ集会は!

集会委員会の児童が企画したお楽しみ集会がありました。
パーテーションの間を色々なものが通過して、それが何かをあてるゲームです。

ボールやものすごく小さな消しゴム、そして人間まで!!!

みんな何が通過するかじーっと真剣に見ていました。

次の集会も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぜてまぜて…表現の舞台裏では

5年生の子どもたちのパレットがあまりにも美しかったので、思わず写真におさめました。

「自分だけの色」を作るために心を動かして作った色です。

自分だけの色に思いをのせて、子供たちの頑張りがパレットにも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の時間の様子

5年生の図工では、「あったらいい町、どんな町」という題材に取り組んでいます。
あったらいいな、行ってみたいなと思う町を想像して絵に描きます。

空に浮かぶ町、地下にある迷路のような町、時空を超える町…。
子どもたちの奇想天外なアイディアがあふれる町が沢山生まれました。
仕上げに向けてあとひと踏ん張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバンのまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月中旬に出前授業で社会科の「水はどこから」について学習しました。現在、発表に向けて、学習してわかったを子どもたちがすすんで、模造紙にまとめています。自分たちの疑問に対して、メモしたことをもとに答えを書き込んだり、写真を貼ったりしています。来校の際はぜひ、子どもたちの作品をご覧になってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31