浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

1月29日(月)全校朝会

今日の朝会では、校長先生のお話は、能登半島地震の被害の様子と、避難されている方々に関することでした。で被災した方々が一日も早く日常生活を取り戻せるようにお祈りするとともに、私たちは、当たり前のような幸せな毎日を、大切に過ごしたいというお話でした。
詳細は、リンクをご覧ください。
1月29日(月)全校朝会の話
また、その後、東京都発明工夫展の入選者の表彰と、明日から始まる持久走大会の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)5年生校外学習

5年生の校外学習は、日産自動車横浜工場と、かわさきエコ暮らし未来館に行きました。
日産自動車横浜工場では、初めに広大な敷地にある工場についての説明と、そこで作られているエンジンについて、説明を受けた後、実際に、工場の中を見学しました。
かわさきエコ暮らし未来館では、地球温暖化や再生可能エネルギーについて学ぶ展示スペースと、実際に稼働している太陽光発電所や、ごみ処理をして、そこで発生する熱を利用して発電する浮島処理センターの見学をしました。
社会科で学習したことを、実際に見てたしかめることができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)なかよし班活動

今回の仲良し班は、来年度の新しい学年に向けて、
5年生が中心となって、教室での遊びを企画しました。
今までの6年生の動きを参考に、どうすれば楽しく遊べるか、
5年生の工夫の跡が見られました。
なかよし班のみんなで、楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 1年生 生活科 「かぞくにこにこ大さくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科では、12月から「かぞくにこにこ大さくせん」という学習を進めてきました。冬休みに家族をにこにこにするための作戦を実践した子供達。冬休み明けの生活科で実践報告会をしました。写真は、洗濯物たたみと窓拭きをした実践を実演を交えながら紹介してくれているところです。「洗濯物をたたみました。はじを揃えるところがポイントです。」や「お家の人が、こんなにやってくれていたと初めて知りました。」と発表していました。子供たちは、家庭での役割が増えたことに喜びを感じていました。保護者の皆様におかれましては、冬休みに作戦を実行するにあたり、見守ってくださり、ありがとうございました。

1月22日(月) 2年生生活科のものづくり

2年生 生活科のものづくりです。
思い思いのアイディアで、試行錯誤しながらのチャレンジです。
失敗しながらも、より良いものを作っていこうとする強い気持ちを感じます。
作った作品は、学びぽけっと(タブレット端末を活用)で共有してから、お互いに遊び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 全校朝会

今日の全校朝会の校長先生のお話は、グローブを送ってくれた大谷翔平選手が、夢を実現するために、どんな取り組みをしてきたか、ということでした。
詳細はリンクをご覧ください。
1月22日(月)全校朝会の話

また、その後、1分間スピーチ大会の内容についての代表委員からの発表と、給食委員会からの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 1年生 はじめての絵の具

先週の12日から2日に分けて、1クラスずつ、1年生図工の、はじめての絵の具での作品作りを行いました。
絵の具を、トロトロにして、指や手を筆がわりにして、思いきって描きました。
絵の具の感触を味わいながら、楽しく、集中して活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)【5年生】書初め展を鑑賞します

今日は、書初め展の鑑賞会を行いました。
1年生から6年生の作品の中から、自分が一番『素敵だな』と思った作品を見つけてきます。『素敵だな』のポイントは人それぞれ違います。「文字の形が整っていて、見ていて気持ちがいいな。」と思ったり、「いつも活発なあの子らしさが出ていて、元気のある文字でいいな。」と思ったり。
自分の心がどんなところに『素敵だな』と感じるのか、自分と向き合う時間にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)〜20日(土) 書初め展

席書会で書いた書初め作品の、展覧会です。
各学級の前の廊下に展示しました。
20日(土)には、土曜学校公開があるので、多くの保護者の方に見ていただけるのではないかと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)児童集会

今日の集会委員会が企画した児童集会は「かもつれっしゃ集会」でした。
♪かもつれっしゃ しゅっしゅっしゅ という歌に合わせて、じゃんけんをして、負けた人は勝った人のうしろにつながります。
長い長い列車の先頭は、じゃんけんに勝ち続けた子になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)全校朝会

先週、大谷選手からのプレゼントのグローブが届きました。
今日の朝会の校長先生の話は、そのグローブの紹介と、大谷選手についてのお話でした。
詳細は、リンクをご覧ください。
1月15日(月)全校朝会の話

また、新しくウォーターサーバーが設置されましたので、その紹介も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)2年生席書会

席書会に向け、12月から冬休みにかけて、繰り返し練習してきた2年生。本文はもちろん、名前の文字のバランスなども自分で研究しました。
この日は2枚書いて、出品する1枚を選びます。「どちらがいいかな…。」と、お手本と自分の作品を比べたり、こだわりのある文字の出来栄えで比べたり、2枚を並べて考える姿に2年生としての成長を感じました。
書き初め展を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月10日(水) 席書会

1月10日(水)と11日(木)は、席書会です。
3年生から6年生は体育館で毛筆の書初めを、1,2年生は、教室で硬筆での書初めを行います。
張り詰めた空気の中で、自分の字と向き合う、貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 始業式

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(火)は、3学期の始業式です。
辰年にちなんで、「龍」についての話でした。
詳細は、リンクをご覧ください。
1月9日(火) 始業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生 学年だより等

2年生 学年だより等

3年生 学年だより等

4年生 学年だより等

5年生 学年だより等

配布文書

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

学校経営計画

放課後子供教室

令和5年度 校長の話

6年生 学年だより等