浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

1月11日(木)2年生席書会

席書会に向け、12月から冬休みにかけて、繰り返し練習してきた2年生。本文はもちろん、名前の文字のバランスなども自分で研究しました。
この日は2枚書いて、出品する1枚を選びます。「どちらがいいかな…。」と、お手本と自分の作品を比べたり、こだわりのある文字の出来栄えで比べたり、2枚を並べて考える姿に2年生としての成長を感じました。
書き初め展を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月10日(水) 席書会

1月10日(水)と11日(木)は、席書会です。
3年生から6年生は体育館で毛筆の書初めを、1,2年生は、教室で硬筆での書初めを行います。
張り詰めた空気の中で、自分の字と向き合う、貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 始業式

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(火)は、3学期の始業式です。
辰年にちなんで、「龍」についての話でした。
詳細は、リンクをご覧ください。
1月9日(火) 始業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康で安全な冬休みを!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(月)に終業式を行い、無事に2学期を締めくくりました。
いよいよ子供たちが楽しみにしている冬休みが始まります。
終業式の後には、生活指導担当の教員から、冬休みの生活の仕方について講話がありました。
 ふ…ふりかえろう 学習と生活
 ゆ…ゆうやけチャイム 家に帰ろう
 や…やくそく守ろう 交通ルール
 す…すすんでしよう お手伝い
 み…みんな元気に 3学期
これを冬休みの合言葉にして、健康で安全な冬休みを過ごしてほしいと思います。
皆さん、よいお年をお迎えください。

【3年生】係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、お誕生日係さんの活動が行われました。音楽専科の先生のお誕生日お祝い会です。ずっと前から、冬休みに誕生日だからいつ行うのか相談したり、プレゼントを用意したりしていました。音楽の授業が始まる少し前に音楽室に行きました。音楽室に行くのに、プレゼントが多くて「持てない〜」と言って、助け合いながら準備をしていました。みんなで「Happy Birthday」の歌を歌って、プレゼントを渡しました。先生が終始笑顔だったので、大成功です!

12月19日(火)6年生TGG校外学習

今日は、6年生のTGG校外学習です。
TGGは、「東京 グローバル ゲートウェイ」の略で、青海にある、英語学習の施設です。
グループに分かれ、様々な場面を想定し、すべて英語で過ごします。
英語だけを使う時間が続き、少し疲れた様子でしたが、今までの英語学習の成果を発揮して、最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、初めに、16日に行われた5年生のビーチバレーボールの選手の紹介を行いました。
その後、150周年記念式典にご臨席された彬子女王殿下のお言葉から、日本の文化を身近に感じ、生活に生かすことの大切さについての、校長先生のお話がありました。
詳細は、リンクをご覧ください。
12月18日(月)全校朝会の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(土)5年生ビーチボール大会

12月16日(土)に、台東区小学校PTA連合会 生活指導子供会主催の5年生ビーチバレーボール大会が開催されました。
浅草小学校の5年生は、7月から水曜日の放課後の時間を使って練習してきました。16日の大会当日は、チームワーク良く、最後まであきらめずにボールを追う姿が見られました。
ここまでご指導いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】朝の読み聞かせ

今日の朝は、読み聞かせボランティアのお母さんたちが来てくださり、3冊の本を読んでくださいました。1冊目は「ぼくのジイちゃん」、2冊目は「よるのあいだに」、3冊目は「せかいいちしあわせなクマのぬいぐるみ」の3冊です。笑いあり、感動ありの素敵なお話で、子供達も絵本の世界に入って楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】初めての書初め練習

 3、4時間目に、ゲストティーチャーが来てくださいました。書道のスペシャリストの6年生担任、横須賀先生です。長い半紙に、大きな筆で書くための準備や道具の扱い方、書き方などを学びました。そして、実際に目の前で書いていただきました。迫力のある筆運びに、一画一画書き終わると「お〜」や「すごーい」などの声が漏れていました。「お正月」の字が完成されると、拍手喝さいでした。早く書きたいというボルテージがマックスになったところで、練習タイムです。今日は、いつもの筆で字の形を意識して書く練習をしました。横須賀先生が教えてくださったことや実際に見たことを意識しながら、集中して練習していました。
 来週はいよいよ、長い半紙に、大きな筆で書いていきます。どんな「お正月」が書かれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お子さんの学力向上のために大切なこと

画像1 画像1
東京都教育委員会から配布された文書を掲載します。
本年度の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果をふまえて、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。
文書の内容は、以下のリンクをご参照ください。
お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会より)

12月12日(火)【4年生】校外学習

4年生の校外学習は、東京都現代美術館と、五反田文化センタープラネタリウムでの見学で、図工と理科の学習でした。
東京都現代美術館では、学芸員の方にガイドをしてもらいながら鑑賞することができました。プラネタリウムでは、実際に観察するのが難しい星空を、解説を聞きながら観察することができました。
しっかりと話を聞き、充実した1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 児童集会

今日の児童集会は、「クリスマスクイズ集会」
でした。
集会委員会が、サンタの帽子をかぶり、クリスマスにちなんだクイズを出してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 全校朝会

今日の校長先生のお話は、12月10日の「世界人権デー」にあわせて、「人権」についてのお話でした。
「みんな なかまだ」
「さべつは いやだ」
「あんしんして くらす」
というように、世界人権宣言を小学生に分かりやすく翻訳したものを紹介しました。
詳細は、リンクをご覧ください。
12月11日(月)全校朝会の話
また、先日行った、ユニセフ募金の報告も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)【5年生】読み聞かせ

今日は図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
今日はヨシタケシンスケさんの『それしかないわけないでしょう』を読んでいただきました。絵本ですが、5年生にとっては様々な視点から考え、自分の考えをもてる本でした。読書の幅を広げる良い機会となりました。

小さいころにはたくさん読んでもらった本…大きくなってもやっぱり読み聞かせは楽しいものです。冬休みに家族で「おすすめの本紹介読み聞かせ会」などいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 委員会活動・保健委員会

今日は委員会活動でした。
保健委員会では、松が谷福祉会館の方に来ていただき、姿勢についてのお話を聞きました。
お互いの姿勢をチェックして、正しい姿勢になるためのトレーニングをしました。
今回教えていただいたことは、保健委員会の人が、全校に発表して伝える予定です。
松が谷福祉会館の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月5日(火)体力作り朝会

今日の体力作り朝会のテーマは「持久走の走り方」でした。
今回は、実際に走るのではなく、先生のデモンストレーションを見て、ペースを守って長い距離を走る方法を学びました。
これから、3学期の持久走大会に向けて、走る機会が多くなります。今回教えてもらったことを生かしていくことができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)避難訓練

今回の避難訓練は、火災を想定して行いました。
また、教員向けに火災の避難の際に使用する救助袋の設置の仕方の研修を行い、訓練後、実際に見学しました。
みんな、静かに、素早く避難し、訓練に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 全校朝会

今日の全校朝会の校長先生のお話は、「整理・整頓の仕方」についてでした。
自分の身の回りや部屋の整理だけでなく、心の整理にも使えるというお話でした。
詳細は、リンクをご覧ください。
12月4日(月)全校朝会の話

また、「税の絵葉書コンクール」「街並み絵画コンクール」の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】休み時間

2学期も係活動が盛んな3年生です。1枚目の写真をご覧ください。黒板の下に、水が入ったペットボトルがずらりと並べられています。これは決して猫除けではありません。2枚目の写真をご覧ください。休み時間になると、せっせと大量のペットボトルを運ぶ子供たちがいます。オープンにこれまた大量に並べられます。3枚目の写真をご覧ください。もうお分かりですね。ボーリングをしているのです。ペットボトルによって点数が違うのですが、正直なかなか倒れません。でも本日挑戦したら、一番大きいペットボトルを倒し、100点という高得点と素敵な景品をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生 学年だより等

2年生 学年だより等

3年生 学年だより等

4年生 学年だより等

5年生 学年だより等

配布文書

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

学校経営計画

放課後子供教室

令和5年度 校長の話

6年生 学年だより等