学校の様子をお伝えします。

【11月24日】1年生 図画工作 「リースを作ろう」

毎日水やりをして大切に育ててきたアサガオ。種を取って終わりではなく、つるでリースを作りました。

22日にはアサガオを刈り取り、リースの丸い形に整えました。

24日は飾り付けをしました。自由な発想で用意してきた飾りをリースに接着したり巻き付けたりしていきました。接着面が狭いものなどは苦労していましたが、友達と協力しながら作り上げることができました。

12月のお楽しみ会まで教室に飾っておきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【11月19日】 110周年記念式典

 今日は、金竜小学校創立110周年を祝って、お祝いの会、そして記念式典が行われました。まず、校庭でお祝いの会が開かれ、その後、体育室で式典が行われました。
 式典には6年生が金竜小学校の児童代表として参加し、落ち着いた態度で立派に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月4日】2年生 生活科 まちたんけん

この日は鷲神社の酉の市「一の酉」でした。

1・2校時に歩いて見学に行って来ました。家族で行ったことのある児童が多いものの、詳しい由来などは知らないので、宮司(ぐうじ)さんのお話をよく聞いたり、たくさん質問したりしていました。

社務所では大きな熊手を見せていただき、圧倒される思いでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【11月15日】2年生 算数「かけざん(1)」

先月から始まったかけ算の学習も中盤にさしかかり、この日は3の段と4の段の学習をしました。

九九のカードを使って練習できるようになったら、「九九名人にんていしょう」にシールを貼っていきます。2年生のうちに、すべての九九を素早く言えるよう学習していきます。
ご家庭でも、九九の暗唱を聞いていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【11月17日】4年生 国語 「世界にほこる和紙」

この学習では、説明文を読解し、中心となる語や文を見付けて要約することがめあてです。

今日は読解の補助として、実際の和紙に触れて、文章に書いてあることの理解を深めました。
お茶会で使用することを学んだ「懐紙」を一人一枚ずつ観察しました。
「つるつるとざらざらの面がある」「ノートの紙(洋紙)と手触りが違う」「ちぎるとぼさぼさだ」などの思いをもち、和紙の特徴について気付いたことを皆で話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【11月11日】1年生 生活科「さいばい:はなや やさいを そだてよう」

アサガオの種の採取も終わったので、来春の準備を始めました。

今日は、来年入学してくる1年生をきれいな花々で迎えようと、チューリップの球根を一人3個ずつ丁寧に植えました。
「ちゃんと芽が出るかな」「何色の花になるかな」など、子供たちはいろいろな思いを口々に活動していました。

チューリップの球根は浅草警察からいただきました。担当のスクールサポーターの方がお越しくださり、防犯の話もしてくださいました。子供たちは興味津々に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【11月10日】110周年おめでとう集会

秋晴れのもと、創立110周年を全校でお祝いしました。

前半はリモートで行いました。
代表計画委員会がプレゼンテーションソフトで作成した「金竜小学校の歴史」の映像を見ながら説明を聞いたり、各学年が録画したお祝いの動画を見たりしました。

後半は、PTA主催の「バルーンセレモニー」を行いました。
全校児童が風船を持ち、PTA会長の合図で一斉に飛ばしました。
青空に吸い込まれていくような風船に、子供たちは歓声を上げ、いつまでもいつまでも見送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月1日】4年生 高齢者・障がい者擬似体験

台東区役所・社会福祉協議会・区の委託業者の方に講師としていらしていただいて、高齢者・障がい者の擬似体験を行いました。

車いす体験では、友達とペアになり、車いすに乗る方・介助する方の立場をそれぞれ経験しました。段差のある場所や地面が不安定な場所を模したマットの上では、いかに大変な思いをしていらっしゃるかを感じながら取り組んでいました。

また高齢者の方の体の動きについても体験しました。
腕や足などに重りを付けることで「動きにくくなる」を、耳栓をすることで「聞こえづらくなる」を、色付きの眼鏡をすることで「白内障などで見づらくなる」を体験しました。
階段の昇降が怖い、本が読みにくい、お金を数えづらいなどについて実感していました。

車いすに乗る方・介助する方や高齢者の方の気持ちを思いやるきっかけになったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年便り

学校便り

その他