学校の様子をお伝えします。

【12月19日】6年生 喫煙および受動喫煙防止教室

5時間目に、台東病院の医師と台東保健所の保健師の方にいらしていただいて、喫煙防止の授業を行いました。

タバコの有害物質と身体への影響・ニコチン依存症・タバコの誘いの断り方・受動喫煙の怖さなどを分かりやすく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【12月15日】かたばみ学級 『絵の具でえがこう』

 今日の1.2時間目、かたばみ学級の子供たちは、外部講師(NPO法人 市民の芸術活動推進委員会)の先生方との図工の授業を行いました。

 全判サイズの大きなボール紙に特製の絵の具を使って、自由に絵を描きました。最初は何を描こうか緊張した様子の子供たちも、絵の具の色のよさや筆を動かす面白さを味わうにつれて、思いついたものをのびのびと描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月9日】かたばみ学級 訪問おはなし会

今日の5時間目に、中央図書館の方に本の読み聞かせをしていただきました。
『どうぶつしんちょうそくてい』『にんじんとごぼうとだいこん』『わゴムはどのくらいのびるのかしら』『まどから★おくりもの』の4冊です。

お話に引き込まれ、子供たちは物語の展開に「えぇ?」「わぁ!」と、素直に反応しながら楽しんでいました。

最後に「どのお話がお気に入りかアンケート」をとったところ、『わゴムは…』と『まどから…』が人気でした。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12月6日】2年生 生活科「まちたんけん」

子供たちは、まちたんけんに向けて、質問を考えたり、インタビューの練習をしたりしてきました。
当日は、緊張しながらもきちんと聞き、メモを取ることができていました。初めて見るものや聞くことに、目を輝かせる姿も印象的でした。

付き添いポランティアをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、今回の「まちたんけん」でご協力いただきました店舗や施設の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【12月8日】1年生 国語科「かん字のなりたち」

台東区立書道博物館の方がいらして授業をしてくださいました。

漢字がどのようにしてできたのかを、楽しく・分かりやすく教えていただき、子供たちの目は輝きっぱなしです。昔は紙がなかったことなどにも驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12月2日】6年生 演劇鑑賞教室

能や狂言の鑑賞を通して、古典芸能のよさを味わい、情操を育むことを目的とした演劇鑑賞教室に参加しました。

浅草公会堂で、能「船弁慶」、狂言「柿山伏」の演目を鑑賞しました。
「柿山伏」については、国語で内容や観劇の仕方についてあらかじめ学んでいましたので、子供たちは理解しやすかったようです。

動画等で見るのとは違って、演者の息遣いや舞台全体の雰囲気などを直接体験することで、感動を深めた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月24日】4年生 校外学習

4年生は、総合的な学習の時間「はじめよう!お仕事調べ」の一環で、キッザニア東京に行きました。

様々な仕事を知ることを通して、働く人の思いを知るとともに、自分の将来の目標にむけて、今するべきことを考えることが目的です。

歯科医師・飲食店の店員・プログラマーなどたくさんの仕事の中から興味・関心のある仕事を選び、体験していました。

昼食もキッザニア内でのフードチケットを利用しました。食べる時間やメニューを自由に選び、楽しい雰囲気の中、ルールを守って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月29日】1年生 生活科 「たのしい あき いっぱい 〜いっしょにあそぼう〜」

1年生では、校庭や公園・自宅周辺で集めた秋の葉っぱやどんぐり・松かさなどを使って、いろいろな遊びを考えてきました。

この日は金竜幼稚園の年長さんを招いて、自分たちで作った遊びを体験してもらいました。

順位や得点を競い合う遊びもあり、年長さんは喜んで遊んでくれました。

年長さんの面倒を見る1年生の姿に頼もしさを感じ、教員も思わず微笑んでしまう一場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年便り

学校便り

その他