学校の様子をお伝えします。

全校朝会

画像1 画像1
3月18日(月)に、今年度最後の全校朝会が行われました。校長先生からは、今年度、全校で力を入れてきた「みそあじ運動」の「そ」である「そうじ」の話がありました。「年度末になり、お世話になった教室を、感謝の気持ちを込めてきれいにして、次の学年に引き継ぎましょう。」とのお話を、子供たちは真剣に聞いていました。

PTAビンゴ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)の5校時に、金竜小学校恒例のPTAビンゴ大会が行われました。今年度のお題は「お菓子といえば」「ディズニーキャラクターといえば」の二つです。事前にいただいたたくさんの選択肢の中から、学級ごとに9つ選び、ビンゴのマスを埋めておきます。校長先生とPTA会長がくじを引いて発表するたびに、教室からは大きな歓声が聞こえてきました。見事、最初にビンゴとなった2年2組、5年2組のみなさん、おめでとうございます!PTA本部の皆様のおかげで、思い出に残る1時間となりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(金)に6年生を送る会が行われました。盛大な拍手の中、6年生と1年生が手をつないで入場しました。各学年からの出し物では、呼びかけや歌があったり、6年生と対決コーナーがあったりと、とても盛り上がりました。最後は「春風の中で」を全校で合唱しました。金竜小学校みんなで、6年生の卒業をお祝いすることができた、素敵な時間となりました。

浅草地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)に浅草寺本堂裏の広場で行われた浅草地域防災訓練に、3年生が参加しました。煙ハウスに入って火事の際の避難方法を学んだり、起震車に乗って大地震の体験をしたりしました。代表児童は外国人観光客に対し、浅草文化観光センターへの避難誘導体験も行うなど、充実した訓練となりました。

金管バンド お別れコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日の土曜学校公開日において、金管バンドのお別れコンサートが開催されました。第一部は全校児童に向けて、第二部は保護者や地域の方をお招きしての演奏でした。最後は拍手が鳴りやまず、アンコールが行われるなど、これまでの練習の成果が発揮された素晴らしいコンサートとなりました。

原爆先生特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(月)に6年生を対象とした、原爆先生特別授業が行われました。映像を見ながら、広島の被爆の様子や原子爆弾の威力について学びました。平和の尊さについて改めて考える機会となりました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(火)の5校時に、今年度最後のたて割り班活動がありました。今回の活動は1年間の振り返りです。どの班も6年生リードのもと、楽しかった思い出を発表していました。来年度リーダーになる5年生は、スムーズに話合いを進める6年生の姿をしっかりと目に焼き付けていました。

募金活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17〜20日に、代表計画委員会が募金活動を行いました。寒い中、正門前に「募金をお願いします!」の声が響きました。子供たちや保護者、地域の皆様のおかげで、例年よりも多くの額が集まりました。この募金は後日、ユニセフに、そして能登半島地震で被災された方々に送らせていただく予定です。皆様、ご協力ありがとうございました。

祭囃子を演奏してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)に3年生の音楽で「祭囃子を演奏してみよう」の学習が行われました。日本音楽囃子文化研究会の皆様をゲストティーチャーに迎え、太鼓のたたき方を教えていただきました。授業の最後は、全員で元気よく三本締め。台東区ならではの体験をすることができ、大満足の1時間でした。

食育授業(七輪体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(水)に今年度最後の食育の授業が行われました。今回は3年生の七輪体験でした。自分たちで炭に火をつけ、お餅などを焼いて食べました。寒い中でしたが、みんな笑顔で活動していました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

持久走に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けない体と気持ちを育むため、金竜小学校では、全校で持久走に取り組んでいます。1月18日(木)の体育朝会において、正しいフォームと一定のペースで走るコツを学びました。1月22日(月)の中休みは、それを生かして一生懸命走る様子が見られました。次の全校持久走は1月29日(月)の中休みです。寒さに負けず、元気に取り組めるよう励ましていきます。

席書会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)〜16日(火)、各学年で席書会が行われました。体育室や教室において、真剣に毛筆、硬筆に取り組む姿が見られました。作品は1月26日(金)まで校内の各所に展示しております。2学期中に学校で、また冬休み中にご家庭で練習に取り組んだ成果が表れた力作を、ぜひご覧ください。

大谷翔平選手からグローブが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金竜小学校にもメジャーリーガー大谷翔平選手からグローブが届きました。1月15日(月)の全校朝会で、校長先生から子供たちへお披露目があり、その後、1年生から順番に教室で見たり触ったりする時間を取りました。金竜小の子供たちにも、大谷選手のように大きな夢をもち、それをかなえてほしいと思います。今後、このグローブは校内で大切に展示します。1月20日(土)の道徳授業地区公開講座の際、保護者の皆様もぜひご覧ください。

第一東京弁護士会 特別授業

12月12日(火)に、第一東京弁護士会の方をゲストティーチャーにお招きし、5・6年生を対象とした、特別授業が行われました。
5年生は「オンラインゲームの課金トラブル」、6年生は「お金について考えよう」というテーマで、それぞれ学習しました。どちらも子供たちの生活に深く関わる内容であり、今後トラブルに巻き込まれないようにするための知識を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お魚授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)3、4校時、漁港漁場漁村総合研究所の久保田先生をお招きして、5年生が食育の学習を行いました。人間が生きていく上で、魚はなくてはならない存在であることについて、改めて教えていただきました。その後、3つのグループに分かれ、「だしの飲み比べ」「かつお節削り」「カツオの一本釣り」の体験を行いました。子供たちは真剣に、そしてとても楽しそうに学習していました。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)、18日(土)の両日、学習発表会が行われました。「みんな輝け 笑顔で 心一つに」というテーマのもと、子供たちは日頃の学習の成果を発揮しました。劇や群読、和太鼓演奏、合奏や合唱、調べたことの発表など、どの学年の演目も大変見ごたえがありました。達成感を感じることができた素晴らしい学習発表会となりました。

かたばみ学級合同学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)「かたばみ学級合同学芸会」が、本校のかたばみ学級教室で開催されました。たくさんの保護者や先生方が参観する中、「ザ・ピーチ」という劇を協力して演じることができました。この劇は他校にもリモートで放送されます。一人一人が力を出し切り、責任もって自分の役割を果たすことができました。本当に素晴らしい学芸会になりました。

ビオトープ学習

 実りの秋を迎え、10月12日(木)さわやかな秋晴れの下、今回もビオ環境研究所の桐生智明(きりゅう ともあき)先生に、ご指導を受けながら3年生から6年生、かたばみ学級の子供たちはビオトープ学習に取り組みました。ビオトープ内のさまざまな植物や虫を見付け、子供たちは大喜びでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

区連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(火)に行われる連合運動会に向けて、6年生は始業前や授業で、自分の出場種目の練習を一生懸命頑張っています。10月6日(金)には、当日の会場であるリバーサイド陸上競技場に出向いての実地練習を行いました。また、10月12日(木)には、校庭に全校児童が集まり、6年生を励ます会が行われました。金竜応援団として5年生が中心となり、全校児童が大きな声でエールを送りました。本番では6年生全員がもっている力を思う存分発揮し、「世界最高自分新記録」を目指してほしいと思います。

第3回たてわり班活動

 10月3日の5校時に、第3回目のたてわり班活動が行われました。班ごとに各教室や体育室、校庭、屋上などで活動していました。異学年集団による活動ですが、子供たち同士もだんだんと慣れてきた様子で、会話を交えながら楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校便り

行事予定

いじめ防止基本方針

その他

登校許可書