学校ブログ

9月9日(金)今日の給食

公開日
2022/09/10
更新日
2022/09/10

学校給食

ごはん
鶏肉のてりやき
菊の花おひたし
なすのみそ汁
牛乳

9月9日は、「重陽の節句」です。中国から伝わった節句で、「菊の節句」ともいいます。これにちなんで、給食では菊の花を使った「菊の花おひたし」を出しました。
菊の黄色がきれいに出るように、お酢でゆでています。
それから他の野菜と合わせて、調味料で煮ておひたしにしました。
「おひたしに菊の花が入っていると聞いて、最初はえ?どんな感じかな?と不思議に思ったけど、食べてみると美味しかったです」
という児童の声がきけました。経験の一つになってよかったです。
(写真は、菊の花びらです。)

なすのみそ汁は、なすを苦手とする児童もいるので、食べてくれるか心配でしたが、食缶からっぽのクラスもあったのでよかったです。
なすは油で炒めてからみそ汁調理の最後に入れたので、みそ汁の汁も黒くならずきれいに仕上げることができました◎