11月24日(木)今日の給食
- 公開日
- 2022/11/26
- 更新日
- 2022/11/26
学校給食
ご飯
鯛のかま焼き
みそ汁
ほうれん草のごまあえ
牛乳
今日は大崎市から贈呈していただいた新米「ささ結」を給食でいただきました。農家さんが大切に育ててくださったお米をいただけることに感謝しながら、食べられたと思います。今日のお米は??と児童にきくと、「ささ結!!」という答えが返ってきて、嬉しく思いました。「いつものごはんと違う」「いつもより甘い」「いつもよりサラッとしている」「お魚とよく合っていた」などなど、様々な児童の声をきくことができました。
大崎市からいただいたリーフレットを家庭でもご覧いただき、話題にしてもらえたらと思います。
ささ結は和食に合うお米なので、和食給食にしました。「鯛のかま焼き」は、鯛のエラの下の胸びれがついている部分の「かま」を一夜干ししたものを焼きました。骨があるので食べにくいですが、脂がのっていておいしいです。写真は、「鯛のかま焼き」を焼いたものです。画面ではわかりにくいのですが、脂が滴っていました・・・!今日の鯛は、愛媛県愛南町でとれたものです。塩分が丁度よくごはんとの相性が抜群で、とても美味しかったです。上手に食べられるかな?と心配していましたが、2年生以上は慣れた様子でお箸を上手に使って食べていました。1年生にも食べ方を教えると、一生懸命食べていました。学校全体での食べ残しはほとんどなく、しっかり食べられました◎