学校ブログ

2月16日(木)今日の給食

公開日
2023/02/20
更新日
2023/02/20

学校給食

けんちんうどん
野菜のごまじょうゆ
大洗のみつだんご風
牛乳

今日は茨城県の郷土料理でした。けんちんうどんは茨城県が発祥と言われています。けんちん汁にうどんを入れて食べたり、つけ麺のようにして食べたりする料理です。給食では、けんちん汁にうどんを入れて煮込んで作りました。めんに美味しいだしが染み込んで美味しくできました。麺を煮込んでいるので、量が多くなってしまうのですが、よく食べていました。

「大洗のみつだんご」は、大洗では昔から(大正時代ごろから)食べられた、その土地ならではの地域のおやつです。小麦粉で作っただんごを焼き、「みつ」と「きなこ」をかけて食べる料理です。給食では白玉粉と上新粉でだんごを作り、ボイルして「みつ」と「きなこ」をかけました。写真は、だんごに「みつ」をからめている様子です。こちらも美味しくできました。食べ残しはほとんどありませんでした。