1月8日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
学校給食
昆布ご飯
ぶりの照り焼き
白玉雑煮
なます
牛乳
今日から3学期がスタートです。給食初日は、お正月献立にしました。
昆布ご飯は、短冊切りにして甘じょっぱく煮た昆布をご飯に混ぜました。昆布の食感とご飯との相性がよく食が進む味付けでした。
出世魚であるぶりの照り焼きは脂ののったぶりでした。下味をつけてから焼くので、味がなじんでおいしかったですね。
白玉雑煮は、白玉粉でだんごを作って(写真)、雑煮に入れました。みなさんはお正月に、どのようなお雑煮を食べたでしょうか?日本各地には、様々なお雑煮があります。東京都のお雑煮には、小松菜が入ります。給食のお雑煮にも小松菜を入れました。かつおだしと鶏肉のうま味がでて、おいしいお雑煮になりました。
なますは大根と人参をせん切りにして、酢・塩・さとうの調味液と合わせました。酸味は抑えて作りました。甘酢は苦手な子が多いかなと思いましたが、よく食べていました。