学校ブログ

6月30日(月)今日の給食

公開日
2025/07/02
更新日
2025/07/01

学校給食

すきやき丼

関西風ゆばのすまし汁

みたらしだんご

牛乳


6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」といって、一年の半分にあたるこの日に、半年の厄を払い、残り半年の無事を願う神事があります。京都の神社にはこの時期になると大きな茅の輪が置かれ、この茅の輪をくぐって厄除けをします。

今日のすまし汁には、ゆばを入れました。かつおと昆布でとっただしを味わえるように具材は少なめにしています。だしの香りと味、ゆばの食感を味わえるすまし汁になりました。

みたらしだんごは白玉粉と上新粉、水をこねて丸めて団子にしてゆで、手作りのみつをからめて作りました。「みたらし団子は苦手だけど、給食のみたらしだんごはおいしい」といってくれる子もいました。甘さ控えめ・みつの量も控えめですが、ちょうどいいようです。もちもちでおいしかったですね。