3年生ニュース19
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
大正ニュース
11月6日に書道博物館の方をお招きして、漢字の成り立ちについての出前授業を行いました。
昔は、動物の骨に字を書いて必要なことを残していたことや、今使っている漢字の一部は、物の形からつくられているものが多くあるということを知ることができました。
いくつか漢字のもとになるイラストを見て答える問題がありましたが、どの児童もすぐに答えがわかったようでした。
書道博物館の方も出前授業を引き受けていただきありがとうございました!!