学校日記

1年生 朝の様子

公開日
2025/04/17
更新日
2025/04/17

1年生

入学して2週目になり、1年生も学校生活に慣れてきました。

1年生の教室はしばらく、真ん中にウレタンマットを敷いたレイアウトにしています。いきなり、前向きの机に着席するのではなく、教室のレイアウトに幼稚園、保育園の要素も取り入れて子供たちが学校生活にスムースに移行できるようにしています。

子供たちは登校してくるとランドセルをしまって、後は思い思いの遊びを始めます。ウレタンマットの座って折り紙、積み木をしたり、立ち上がってけん玉、こま回しをしたり、自分の机でお絵かきをしたりしています。みんなで同じことをするのではなく、一人一人の『やってみたい』という思いを大事にし、主体性を育てたいと考えています。

学校の玄関先では、送ってきてくださったおうちの方と別れて学校に入っていくのをしぶったり、泣いたりする子もいますが、教室に入ると気持ちを切り替えてみんな楽しそうに学校生活を始めています。

6年生もうまく距離感を取ってくれて、友達と楽しく遊んでいる1年生の中には入らず、学校での支度に困っている子や一人でいる子に声をかけてくれています。とても優しいお兄さん、お姉さんです。

このように10分ほど過ごした後、先生の『始めるよ』の一言で、みんな切り替えて朝の会が始まります。