台東区立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生を送る会 6年生のお礼の出し物
学校から
6年生が在校生に送るお礼の出し物は、合唱『ともだち』です。さすが6年生、美しく、...
6年生を送る会 校旗の引継ぎ
6年生から5年生への校旗の引継ぎ式です。この1年間、毎日校旗の上げ下げをし、最高...
6年生を送る会 5年生の出し物
5年生はこの1年、6年生のかっこよかった場面を再現しました。運動会でのダンス、学...
6年生を送る会 4年生の出し物
4年生は合唱『かわらないもの』を披露しました。元気のよい3年生のハカとは対照的に...
6年生を送る会 3年生の出し物
3年生は久々に登場したナマケロ星人。そして6年生に向けての応援のハカを力強く踊り...
6年生を送る会 2年生の出し物
2年生は、恋ダンスを披露しました。難しい振付ですが、楽しみながら練習しました。み...
6年生を送る会 1年生の出し物
1年生は呼びかけと、合奏「新世界より」です。難しい曲でしたが、この日のために猛練...
6年生を送る会 卒業生の入場
2月24日(金)、6年生を送る会が開かれました。新型コロナウイルス感染症のため、...
2月24日 今日の給食
給食
今日の給食は、キムチチャーハン トックスープ いちご 牛乳です。 今日のいちご...
2月22日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 三鮮豆腐 ワカメサラダ ミルクゼリーいちごソース 牛乳です。...
6年生 学級会
6年生
学級会で残りの20日をどう過ごすか考えました。学級の課題やよいところを話し合いま...
5年生 食材体験
5年生
2月21日、5年生は食材体験でスナップエンドウの筋を取りました。栄養士の説明を聞...
4年生 漢字の広場
4年生
『漢字の広場』では漢字の世界を広げる学習をしています。いい姿勢で、集中して、てい...
3年生 算数 分数の学習
3年生
算数では分数の学習をしています。図を使ったりしながら理解を深めています。説明も上...
2年生 国語 主語と述語
2年生
国語では主語と述語の学習をしました。タブレットを使って、練習問題に取り組みました...
1年生 富士幼稚園との交流に向けて
1年生
富士幼稚園の年長さんとの交流学習で、1年生は学校を案内し、説明することになりまし...
2月21日 今日の給食
今日の給食は、チキンライス スナップえんどうのソテー ABCスープ でこぽん 牛...
2月20日 今日の給食
今日の給食は、鮭と野沢菜ごはん 煮込みおでん れんこんとさつまいもの甘酢和え 牛...
2月17日 今日の給食
今日の給食は、さつまいもご飯 ひじき入り卵焼き 切干大根ごまずあえ みそ汁 牛乳...
2月16日 今日の給食
今日の給食は、上海焼きそば きゅうり変わり漬け きなこ豆 牛乳です。 きなこ豆...
学校便り
各種届出等(届出様式一式)
区・都からのお知らせ
学校のきまりの基本的な考え方
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年2月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
【教材紹介】家庭学習に役立つ社会科資料等(東京都社会科研究会編) 台東区立学校(園)におけるインターネット利用上のガイドライン 令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」に基づいた保護者向け資料について
RSS