3月16日(木) AEDの使い方(心肺蘇生)
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
ミニ 駒中だより
1年生保健体育(保健分野、男女共修)です。
今日は、自然災害と応急手当の学習です。
自然災害とは、地震や台風などの自然現象による被害を指します。
公害は大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、地盤沈下、悪臭の7種類あることを学んでいました。
また、後半はAEDの使い方を動画を用いて学習しています。
(頭部ではなく、)「肩をたたいて」反応がないことを確認することなど、いくつかの注意事項もあります。
心停止の可能性があるかたを発見したら、なるべく早く119番通報や胸骨圧迫・人工呼吸を含めた心肺蘇生を実施し、AEDを用いて電気ショックを行うことが大切な生命を救うことにつながります。
(HP担当)