園日記(ブログ)

こま回し

公開日
2020/12/17
更新日
2020/12/17

今日の出来事

楽しい!コマ回し

3歳児は、コマの軸を両方の手のひらで挟み、手のひらをこするようにして回すコマ。
4歳児は、ひもを引いて回すコマ。
5歳児は、投げゴマ。
というように、3学年の発達に合わせたコマを使い、コマ回しを楽しんでいます。

 4歳児わかば組がフープの中でコマを回して遊んでいると、3歳児つぼみ組が自分のコマを持ち、「入れて」と言いながらやって来ました。つぼみ組は、わかば組のように「フープの中で回したい」と思ったのですが、なぜか自分がフープの中に座ってしまい、空いている狭い空間でコマ回しを楽しんでいました。(その姿はまるでお風呂に入っているようです。)

 わかば組は、すぐにコマ回しのコツをつかみ、フープや巧技台の蓋の中、ゲームボックスのように少し高いところなど、いろいろな所で回して楽しんでいます。回ったコマにひもをかけると、ひもがコマに巻き込まれていき、渦巻きのように丸まったり、ひもだけが遠くへ飛んでしまったりと、予想外の展開になることに驚いたり、喜んだりしています。

 5歳児あおば組は、難しい投げゴマに挑戦です。ひもをコマに巻き付けることも、投げることも難しく、なかなか回らない分、回った時の喜びは大きく「やったー回った!」という声が園内に響いています。

何度も繰り返し遊びながら、コマ回しのコツをつかみ、楽しんでいる台桜幼稚園の子供たちです。