園日記(ブログ)

小学校の先生からの手洗い指導

公開日
2024/12/17
更新日
2024/12/17

今日の出来事

先日、谷中小学校の保健室の先生から、感染症対策として手洗いの指導をしていただきました。
・石鹸をつけて、手のひらや指の間までよく洗う
(水だけだと、逆に菌が増えてしまうことがある)
・手を洗ったら、タオルでよく拭く
手洗いのポイントを聞き、実際に手を洗ってみる子どもたち。4、5歳児は、ブラックライトで照らすと光るローションを手につけ、手洗いの練習をしました。よく洗ったと思っても、光に照らしてみるとまだ汚れ(ローション)が残っていることに驚きました。

今回の指導を経て、より丁寧に手を洗う姿が見られるようになりました。「ゴシゴシ」と言葉に出したながら楽しく洗ってみたり、ピカピカになる心地よさを感じたりしています。小学校で、指導をしてくださった先生に会うと、手洗いが上手になったことを自慢げに話す姿も見られています。

寒さも増して、体調を崩しやすくなってきているため、手洗いうがいをよくしてすごしていきたいと思います。