学校での児童の様子を紹介しています。

3月4日 今日の給食「旬のふきと、出世魚」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ふきご飯
○ぶりのあずま煮
○小松菜のおかか和え
○かぶのみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、ご飯に旬のふきをたっぷり入れました。シャキシャキとした食感と、ほろ苦さが特徴のふき。子供たちは食べなれないようでしたが、毎年この時期に出し、食経験を積んでもらいたいと思います。
 
 さて、3月は、これから進級・進学する子供たちをお祝いして給食で出世魚を出しています。先日はさわら、今日はぶりを出しました。
 ぶりは、今6年生が国語で学習している「海の命」というお話にも登場するお魚です。今日の食育動画では、このお話に出てくる魚とその食べ方について紹介しました。また、主人公の「太一」は、「千びきに一ぴきしかとらないのだから、海の命は全く変わらない」といいます。これは、太一が受け継いできた考え方ですが、今のSDGsにもつながりますね。子供たちにも、太一の考えと関連付けて、14 海の豊かさを守ろう についても伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方