学校での児童の様子を紹介しています。

7月 3年生 枝豆のさやとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という説明文を学習します。それに関連して、成長すると大豆になる枝豆のさやとりをしました。
 理科の学習単元「植物のそだちかた」にも関連させてまずはクイズに答え、さやとりに入りました。
 思った以上に力のいる作業でしたが、子供たちは楽しそうに進めていました。

7月 1年生「とうもろこしの皮むき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、1年生がとうもろこしの皮むきをしました。皮むきの前に、とうもろこしの花や品種、とうもろこしからできるものについて栄養教諭からクイズを通してお話しました。
 
 子供たちは皮むきをしながら、葉や実の色、さわった感触、におい、音などにも注目しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方