学校での児童の様子を紹介しています。

12月 練馬大根にびっくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に給食で練馬大根を提供しました。伝統的な江戸東京野菜ということで、子供たちにもふれる機会を設けました。
 子供たちは、1メートル以上もある練馬大根に大興奮で、背比べをしたり、持ち上げてその重さに驚いたりしていました。

1年生 学級活動 おやつのたべかたをかんがえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ冬休み!ということで、1年生がおやつの食べ方について学習しました。
 おやつに含まれる砂糖の量を、実際に量り、その多さを体感しました。
 栄養教諭から、おやつの食べ方の3つのポイントについて話を聞き、冬休みの生活目標を立てました。

5年生 社会科「これからの食料生産」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で、日本の食料生産について学習します。
 日本の食料自給率の低さ、食生活の変化によって変化してきた輸入の内訳、日本の食料確保に向けた安全性など、栄養教諭がT2に入って学習を進めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方

給食室よりお知らせ