引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

10/17 連合運動会(6年)

秋晴れの空のもと、台東リバーサイドスポーツセンターにて台東区小学校連合運動会が実施されました。自校の友達だけでなく他校の友達の頑張りにも声援を送ったり「すごい!」と感嘆したりする姿があちこちで見られました。
たくさんの保護者の方にも参観いただき子供たちも嬉しそうにしていました。ゼッケン付けや体育着の準備などご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 スーパーマーケット見学(3年)

社会科の学習で「サミット湯島天神南店」の方々にご協力をいただき、お店の工夫や働く人の思いについて調べることができました。
売場だけでなく、売場の裏側の冷凍庫や調理場、保鮮庫などの見学もさせていただきました。マイナス23度の冷凍庫にも入ることができ、貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 秋を見付けに都立舎人公園へ行きました(1年)

お天気に恵まれ、気持ちのよい校外学習日和となりました。行き帰りは運転手さんやガイドさんに元気にあいさつをして、車内でのルールを守ってバスに乗ることができました。
公園では、ソリゲレンデや大きな遊具で伸び伸びと身体を動かしました。虫をお世話することに慣れてきた子供たちは、大きなバッタを見付けて、川沿いまで追いかけて捕まえる子もいました。友達と一緒に目を輝かせてどんぐりや色づいた木の実や落ち葉を拾い、見せ合う様子も微笑ましかったです。
子供たちが見付けた秋を生かして、これからの生活科の学習を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 運動会

4年ぶりに通常の運動会が開催されました。今年は低・中・高学年に分かれて表現や競技を行いました。天気にも恵まれ、子供たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮していました。黒門音頭は卒業生の保護者の皆様、旧職員も輪に入り踊ることができました。温かいご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 研究授業頑張りました(4年)

4日(水)の午後、4年1組が研究授業に行いました。
運動会練習の疲れも残る午後の時間でしたが、課題に集中して取り組み、しっかりと文章を読み取ってました。
講師の先生、集まった先生方からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 運動会の取組

いよいよ今週末に迫った運動会。育ての会の本部役員の方のお力添えいただき万国旗も設置しました。
黒門音頭の練習や学年同士の見合いも行われ、取組は本番に近付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度学校だより

令和5年度 給食だより・献立表

各種届出等

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

台東区教育委員会からのお知らせ

黒門小学校からのお知らせ

学校要覧

【教職員用】

令和5年度 4年生 総合的な学習の時間