引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

10/3 運動会の取組

いよいよ今週末に迫った運動会。育ての会の本部役員の方のお力添えいただき万国旗も設置しました。
黒門音頭の練習や学年同士の見合いも行われ、取組は本番に近付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1 学校だより

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

学校だより 10月号

9/29 あいさつ大使(5年)

 もうすぐ9月も終わります。9月は5年生があいさつ大使を務めました。6年生の立ち番の子たちに負けないよう元気なあいさつを目指しました。今日は6年生が校外学習の日で不在のため、立ち番の分まで元気で明るい挨拶を心掛け、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 校外学習「いざ鎌倉」(6年)

小学校生活最後の校外学習。鶴岡八幡宮〜源頼朝の墓〜鎌倉宮を巡り、鎌倉の歴史的な建物やまち、自然を満喫。好天(ちょっと暑かった…)のもと、友達と楽しく元気よく1日を過ごすことができました。由比ヶ浜での昼食後、海と仲良くなり過ぎて後始末に苦労した人も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 あいさつ大使

「おはようございます!!」元気のいい挨拶が校舎に響きます。
9月は5年生があいさつ大使です。「あいさつ大使」のタスキをつけた5年生はいつも以上に元気です。登校してくる全ての人に「おはようございます!!」今日も明るい1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 くつ工場見学(3年)

 誰もがいつまでも大切に履き続けたくなるような靴をつくるために、伝統と先進の技術、上質の素材を重んじる靴職人の皆様の工房を訪れることができました。製造工程で用いる機械や実演を見せていただいたり、代表児童が実際に作業させていただいたりしました。職人の皆様の工夫や努力はもちろん、靴に対する愛が子供たちにもしっかりと伝わったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 町たんけんに行ってきました!(2年)

暑さ対策のため、2日間に分けて行ってきました。
延期が重なっていたため、子供たちもワクワクです。6日(水)には湯島周辺で主に湯島天神を、13日(水)にはアメ横周辺をたんけんしました。
この2日間で自分が気になったものを絵に描き、各クラスで町たんけんマップを作成していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 育ての会主催「シエナ音楽鑑賞教室」(全校)

シエナウインドオーケストラから16名のシエナスピリッツの皆様が今年も来て下さいました。楽器の紹介や親しみのある名曲の演奏、代表児童の指揮者体験、生演奏に合わせての全員合唱など、あっという間の一時間でした。「僕たち6年生にとって最後のシエナでしたが楽しめてよかったです」と6年男児が感想を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 水泳記録会(6年)

 6年間の水泳学習のまとめとしての記録会が行われました。コロナ禍で使用できなかった年もありましたが、自分のめあてを達成するために努力を重ねた親しみのあるプールで、全力を出し切りました。個人レース、学級対抗リレーでは友達を応援する声がプールサイドに響きました。お楽しみの時間は笑顔いっぱい。大勢の保護者の方にも参観していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 読売巨人軍のベースボール型授業(4年)

台東区学びのキャンパスプランニング事業として、読売巨人軍の方をコーチに招き、ベースボール型授業を実施しました。投げ方や捕り方の練習をした後、ゲームをしました。子供たちはコーチのまねをしながらボールを投げたり、捕ったり、全力で校庭を走ったりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 家庭科 おいしいお茶を入れよう(5年)

上野アメ横「茶の君野園」様をお招きしました。お茶の歴史や道具の使い方、お茶の種類とそれぞれの関係など初めて知ることが多かったようです。おいしいお茶の入れ方を教わった後に自分たちでも実践してみました。おいしい!という声がたくさん聞こえてきました。お茶を入れること通して相手を思いやる気持ち、おもてなしの心も学べた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 始業式

2学期が始まり、元気なあいさつとたくさんの笑顔が学校に戻ってきました。
始業式では、校長先生からの「学校の主役は子供一人一人です。みんなで協力してWell-Beingな2学期にしていきましょう。」というメッセージを全児童が真剣に聞いていました。
各学年代表児童は「あいさつのこと、計算やグループワークなどの学習に関わること、運動会のリレーや表現ダンスのこと」など2学期の目標を堂々と発表しました。特に、6年生の代表児童は「黒門小がもっとよい学校になるように、2学期は学校に貢献できるような活動をがんばりたい」という社会をよくするという視点の目標を述べていて、さすが最高学年だと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校だより

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

学校だより 9月号

8/31 文部科学大臣からのメッセージについて

画像1 画像1
 児童・生徒等及び保護者や学校関係者等へ文部科学大臣からのメッセージが届きました。
 新年度を前に、内容をご確認いただき、お子様と話題にしていただければ幸いです。

(小学生向け)文部科学大臣メッセージ.pdf

(保護者等向け)文部科学大臣メッセージ.pdf

研究発表会のご案内

画像1 画像1
以下のファイルをご覧ください。

令和5年度 研究発表会1次案内

学校説明会 開催のお知らせ

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

令和5年度 学校説明会

8/1 6年日光林間学園第3日目その3

東照宮近くの富士屋にて、昼食タイム。カレーライスを食べた後、お土産購入。誰に何を買おうか、値段を見ながら頭を悩ませていました。みんな元気!無事に帰りのバスに乗り込むことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 6年日光林間学園第3日目その2

日光江戸村到着時に降っていた雨も、すぐに止みました。やがてときより、薄陽がさすほどに!(さすがです)はじめにみんなで地獄寺へ。悲鳴が響いていましたが、再び訪れる班もたくさん。その後、江戸市中のさまざまな屋敷などに入り楽しみました。途中、江戸の平和を守るお殿様、沖田総司、近藤勇、巫女ちゃんにも遭遇。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園第3日目その1

最終日 食後には実行委員さんから昨日の振り返りが発表されました。その後、部屋の片付けを経て、閉園式。お世話になった一心館の皆さんに感謝の思いを告げました。雨が強くなってきましたが、得意の行いの良さで!お日様を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 6年日光林間学園第2日目その7

かんぴょうとなる夕顔の実「ふくべ」を使った伝統工芸を体験しました。一人ひとり違った味のある作品ができました。後日、学校に完成品が送られて来るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度学校だより

令和5年度 給食だより・献立表

各種届出等

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

台東区教育委員会からのお知らせ

黒門小学校からのお知らせ

学校要覧

【教職員用】

令和5年度 4年生 総合的な学習の時間