引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

3月1日(金)今日の給食

ちらし寿司
即席漬け
すまし汁
ももゼリー
牛乳

3月3日はひなまつり、給食では一足先にひなまつり献立にしました。
ちらし寿司には、椎茸やかんぴょう、油揚げをよく煮含めて酢飯に混ぜ合わせ、上からさやいんげんと炒り卵を散らしました。きれいに仕上がりました。酢飯でさっぱりと食べられました。

写真は、ももゼリーを作っている様子です。水・粉寒天・ももジュース・砂糖でゼリー液を作り、ゼリーカップに注ぎ入れます。給食では植物由来の粉寒天を使ってゼリーを作ります。プルプル、というよりは、しっかりと食感を味わえるようなゼリーになります。体に優しいももゼリーはどのクラスでも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度学校だより

令和5年度 給食だより・献立表

各種届出等

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

台東区教育委員会からのお知らせ

黒門小学校からのお知らせ

学校要覧

【教職員用】

令和5年度 4年生 総合的な学習の時間