引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

3月13日(水)今日の給食

ココアパン
ホタテのクリームグラタン
ポトフ
牛乳

今日は、北海道八雲町から無償でいただいた「ホタテ」を使ってクリームグラタンにしました。写真は、グラタンを作っている様子です。一度ボイルしたホタテをグラタン皿に入れ、手作りのホワイトソースをかけて、上からパン粉とチーズをのせてオーブンで焼いて作りました。今回はホタテの数を数えてもらい、低学年はひとり3個、高学年は4個ずつになるように分配しました。苦手な子もいましたが、食べてみたら美味しい!といっておかわりしている子もいました。みんなに美味しいホタテを味わってもらえてよかったです。各クラスで食育動画も活用し、ホタテについて知ってもらう良い機会になりました。ありがたいですね。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)今日の給食

豆腐のうま煮丼
大根わかめサラダ
フルーツポンチ
牛乳

今日の豆腐のうま煮丼は、豆腐たっぷりでしたね。なんと、33kgの豆腐を使いました。写真は豆腐を切っている様子です。豆腐は煮崩れ防止のため、一度ボイルしてから、煮ています。ほんのり中華風味で、ご飯がすすむ味付けでした。食べ残しはほとんどゼロでした。

フルーツポンチは、ナタデココ入りです。前回、出した時にナタデココが入っていなくて残念がっている子が何人かいたので、今回はたっぷり入れました!コリコリの食感を楽しんで、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)今日の給食

ツナピラフ
コーンクリームスープ
フレンチサラダ
牛乳

今日のツナピラフは、ツナ・玉ねぎ・人参・ピーマン・とうもろこしを炒めて調味し、ご飯に混ぜて作りました。写真は、ご飯と具材を混ぜている様子です。大きなへら(「スパテラ」といいます)で、全身を使って大きく混ぜます。このあと、各クラスのバットに配缶しますが、その際には小さなへら(しゃもじ)でこまかく混ぜることで、全体にまんべんなく味と具がいきわたるようにしています。

コーンクリームスープには、粒入りのクリームコーンを入れました。牛乳たっぷりでクリーミーに仕上げました。じゃがいもとコーンの甘さで、やさしい甘みのスープになりました。よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)今日の給食

わかめご飯
ジャンボ餃子
大根ときゅうりの南蛮漬け
豆腐と青菜のスープ
牛乳

今日のジャンボ餃子は、6年生のリクエストです。その名のとおり、大きな大きな揚げ餃子です。直径14cmの餃子の皮に野菜とお肉たっぷりの肉だねを包み、油で揚げて作ります。写真は餃子を包んでいる様子です。もれないように、皮と皮をしっかりとくっつけます。ひだのところは揚げるとパリパリで、食感も楽しみながら食べていました。

大根ときゅうりの南蛮漬けは、乱切りにした大根ときゅうりをごま油で炒め、みりん・しょうゆ・一味唐辛子も炒め合わせて作ります。火のとおりをよくするため、大根は一度ボイルしてから使います。冷蔵庫で冷やして、できあがりです。素朴な付け合わせですが、子供たちがよく食べるメニューのひとつです。残さずしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)今日の給食

スパゲッティミートソース
もやしのレモンしょうゆ
マーブルケーキ
牛乳

今日はひき肉と玉ねぎをたっぷり使ったミートソースのスパゲッティです。大豆のみじん切りも入れて、栄養価アップかつさっぱりと食べられるようにアレンジしています。人気メニューのひとつです。

もやしのレモンしょうゆは、いつもはドレッシングに酢を入れるところをレモンに替えてドレッシングを作りました。けっこう酸っぱかったのですが、なんと、食べ残しゼロでした。バランスよくいろいろなものを食べるのはいいことですね。

写真は、マーブルケーキに模様をつけている様子です。ケーキ生地を鉄板に流し、そこにココアソースを細く流し入れて、お箸でマーブル模様を作ります。きれいに作ってくれました。ケーキはふわふわで、ココアの苦みとケーキ生地の甘さで美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)今日の給食

ピザサンドトースト
ABCスープ
果物(清見オレンジ)
牛乳

今日のパンはピザサンドトーストです。写真はピザトーストを作っている様子です。食パンにトマトソースを塗り、上からチーズとピーマンをのせ、オーブンで焼きます。給食では、子供たちが食べやすいように、焼きあがったピザトーストを2枚重ねてカットして、配缶しています。チーズたっぷりで食パンの厚さもあるので、食べ応えがあります。

ABCスープには、ABCマカロニが入っています。アルファベットと数字のマカロニがたくさん入っていて、子供たちは楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)今日の給食

菜の花ご飯
肉じゃが
わかさぎの唐揚げ
牛乳

今日は小松菜と炒り卵をご飯に混ぜて、緑色と黄色の彩りがきれいな「菜の花ご飯」にしました。優しい味付けでした。

肉じゃがは、6年生のリクエスト給食です。じゃがいもは大きめに切ってもらい、ホクホクに仕上げてもらっています。素朴で優しい味わいです。ご飯がすすみますね。食べ残しはほとんどありませんでした。

写真はわかさぎを揚げている様子です。わかさぎをしょうがと調味料につけて、でんぷんをまぶして油で揚げました。カリカリッと骨まで美味しく食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)今日の給食

カレーライス
パリパリサラダ
果物(りんご)
牛乳

今日は6年生のリクエスト給食で上位にあがった「カレーライス」と「パリパリサラダ」でした。
写真は、カレーに入れる玉ねぎを炒めている様子です。(2釜で作るので、実際はこの倍の量があります。)カレーには、2種類の玉ねぎを入れます。1つは具としての玉ねぎ、もう一つは、甘さを出すため、よく炒める玉ねぎです。写真は、後者の玉ねぎです。しっかりよく炒めて、甘さを存分に出してからカレーのルウに入れ、しっかり煮込みます。給食のカレーの甘さの秘密は、「玉ねぎ」なんです。小学校なのでスパイスは少なめで、甘くて美味しいカレーはどの学年でも人気です。

「パリパリサラダ」は、ワンタンの皮を油で揚げたものをフレンチサラダにかけて食べます。パリパリの食感が心地よく、大人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)今日の給食

ちらし寿司
即席漬け
すまし汁
ももゼリー
牛乳

3月3日はひなまつり、給食では一足先にひなまつり献立にしました。
ちらし寿司には、椎茸やかんぴょう、油揚げをよく煮含めて酢飯に混ぜ合わせ、上からさやいんげんと炒り卵を散らしました。きれいに仕上がりました。酢飯でさっぱりと食べられました。

写真は、ももゼリーを作っている様子です。水・粉寒天・ももジュース・砂糖でゼリー液を作り、ゼリーカップに注ぎ入れます。給食では植物由来の粉寒天を使ってゼリーを作ります。プルプル、というよりは、しっかりと食感を味わえるようなゼリーになります。体に優しいももゼリーはどのクラスでも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)今日の給食

中華ハヤシライス
春雨サラダ
アップルパイ
牛乳

今日は「ハヤシライス」を中華風にアレンジして「中華ハヤシライス」にしました。にんにく・しょうがで香りよく豚肉を炒め、オイスターソースをベースに作りました。ご飯がすすむ味付けでした。

写真は、アップルパイを作っている(具を皮で包んでいる)様子です。具(アップルフィリング)は、いちょう切りにしたりんごを砂糖で煮て、シナモンで香りづけして作りました。餃子の皮で包んで、油で揚げています。甘酸っぱさと皮のパリパリで美味しくできました。どのクラスでも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)今日の給食

はちみつレモントースト
ホタテのクラムチャウダー
フレンチサラダ
牛乳

今日の「はちみつレモントースト」は、バター・はちみつ・レモン果汁を混ぜたシロップを食パンに塗って、オーブンで焼いて作りました。はちみつの優しい甘さと、ふわっと香るレオンのさわやかな風味がよく合っていました。

「ホタテのクラムチャウダー」には、北海道八雲町から無償提供いただいた「ホタテ」を入れました。写真を見てもわかるように、粒が大きくとても立派なホタテで、食べ応えがありましたね。ホタテの美味しいエキスがスープに溶け込んで、スープを飲むだけでもホタテを十分感じられました。各クラスで食育動画も視聴し、ホタテを無償提供していただくことになった経緯や、ホタテの色の違いについての豆知識を知ることができましたね。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)今日の給食

菜飯
ちくわの二色揚げ
冬野菜のみそ汁
牛乳

今日のおかずは、ちくわに青のりとカレーの二種類の味の衣をつけて揚げました。写真は配缶の様子です。きれいに並べて配缶してくださっているので、青のりとカレーの二色がきれいですね。青のり味は磯の風味で、それだけでも食が進む味わいです。カレー味はちくわの淡白な味との相性がよく、優しいカレー味になりました。どちらも好評ですが、カレー味が特に人気があったように感じます。

冬野菜のみそ汁には、かぶを入れています。かぶのトロっとした食感がおいしいですね。今が旬の野菜です。家庭でもぜひ取り入れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)今日の給食

むろぶしごはん
むろあじのつみれ汁
明日葉ドーナッツ
牛乳

今日は東京都の八丈島でとれる食材を使った献立です。
むろあじを加工して作った「ムロ節」をご飯に混ぜた「むろぶしごはん」は、初めて食べた人が多かったと思います。「ムロ節」を、一般的なふわふわなかつお節ではなく、大きめに砕かれたものを使ったので、むろあじの身を感じながら、おいしく味わえたと思います。ほんの少ししょうゆを入れたので味が引きしまって、美味しくできました。

むろあじのつみれ汁は、むろあじのミンチを団子にして汁に入れました。むろあじは、しっかりこねないとまとまらず団子にできないので、しっかりこねてもらいました。むろあじのうま味が広がって美味しいスープになりました。

明日葉ドーナッツは、八丈島でとれる「明日葉」を粉にしてドーナッツの生地に練りこみました。写真は、ドーナッツを丸めている様子です。しっかり揚げているので見た目は茶色ですが、中を割ってみると、きれいな緑色のドーナッツになりました。ほんのり明日葉の風味も感じられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)今日の給食

ご飯
ほっけの竜田揚げ
さつま汁
青菜と白菜のおかかあえ煮
牛乳

今日はほっけに下味をつけて油で揚げ、竜田揚げにしました。写真は揚げている様子です。「ほっけ」は開きにしたものがメジャーですが、切り身にすると、油を使う料理と相性がいいです。今回は竜田揚げにしました。細い骨がありますが、しっかり揚げるので違和感なく食べられます。皮も厚くてしっかりしていますが、揚げることで皮もパリッと美味しく食べられます。皮はパリッと、身はふっくらと仕上がりました。どのクラスでも人気でした。

さつま汁には、千葉県産の「べにはるか」という品種のさつまいもを入れました。とても甘くてしっとりしたさつまいもで、優しい味わいのみそ汁になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)今日の給食

チリビーンズドッグ
キャベツとコーンのサラダ
クリームスープ
牛乳

今日のチリビーンズドッグには、「金時豆」を使いました。大きめの豆で、ゆでるとふっくらとして優しい甘さが特徴です。チリビーンズにはチリパウダーを入れて少しだけスパイシーにしましたが、金時豆の甘さとコッペパンの優しい味わいで、辛さを感じず美味しく食べられたと思います。写真は、チリビーンズをコッペパンにはさんでいる様子です。調理員さんみんなで手分けしてやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)今日の給食

ひじきご飯
卵焼き
豆腐のみそ汁
果物(花みかん)
牛乳

今日はひじきを甘じょっぱく煮てご飯に混ぜ合わせて作る、ひじきご飯でした。ゆでた大豆も入れて、栄養価アップを図っています。素朴な味わいのご飯でした。ひじきも残さず、みんなよく食べていました

写真は、卵焼きが焼きあがった様子です。給食では、卵焼きの具材を大きな釜で加熱し、半熟状にしてから鉄板に流し入れ、オーブンで焼いて作ります。家庭で作る卵焼きとは、食感が違います。水分が含まれていて、ジュワーっと味わいが広がる感じです。今日はどのメニューもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)今日の給食

マーボー丼
白菜スープ
わかめサラダ
牛乳

今日のマーボー丼には、29kgの豆腐を使いました。写真は、豆腐を切っている様子です。豆腐によって大きさが変わってきますが、80丁以上にもなる豆腐を、大きさをそろえて切るのも大変です。調理員さん同士で切り方を工夫しながら、作業しています。

白菜スープには、名前の通り、今が旬の白菜をたっぷり使いました。白菜の甘みが出て、優しい味わいのスープになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)今日の給食

ゆかりご飯
焼きししゃも
煮浸し
豆乳仕立ての野菜汁
牛乳

今日は和食給食でした。
ゆかりご飯は、みんな食べ慣れた味なのでよく食べてくれるメニューです。今日は焼きししゃもでしたが、ゆかりご飯でさっぱりと食べられたと思います。
写真は、焼いたししゃもを各クラスのバットに配缶している様子です。子供たちが配膳しやすいように、きれいに並べて配缶してくれています。

豆乳仕立ての野菜汁には、野菜たっぷりとさつまいもを入れました。さつまいもが甘くて、豆乳の優しい汁によく合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)今日の給食

みそラーメン
青のりポテト
果物(りんご)
牛乳

今日は6年生のリクエスト給食の「みそラーメン」と「青のりポテト」でした。みそラーメンは、鶏がらでとったスープをベースに作っています。今回は豆板醤を入れずに作ったので、豚ひき肉のうま味と、とろっとしたみその甘い風味が際立っていました。どのクラスでもおかわりの列がとても長くて、人気を物語っていました。

青のりポテトは、角切りのじゃがいもを素揚げして、塩と青のりをまぶして作ります。写真は、青のりを混ぜている様子です。40kg以上のじゃがいもを使うので、大きな釜・大きな調理器具を使って混ぜます。味が偏らないように、調理員さんも全身を使って混ぜてくれています。こちらも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)今日の給食

ナン・キーマカレー
じゃがいもハニーサラダ
チョコイチゴ
牛乳

今日はインド料理でした。キーマカレーには、鶏ひき肉と玉ねぎ、にんじんをたくさん入れています。はじめに香味野菜であるにんにく・しょうが・セロリーを炒めて、風味よく仕上げました。ナンにキーマカレーをつけて、上手に食べていました。

じゃがいもハニーサラダには、せん切りにして油で揚げたじゃがいもをのせています。カリカリ、ほくほく、じゃがいもの食感を楽しんでもらえたと思います。はちみつ入りのドレッシングも美味しくできました。

写真は、チョコイチゴを作っている様子です。栃木県産の「とちおとめ」にコーティングチョコをつけて作ります。一つ一つ手作業です。できあがりがとってもかわいらしくて、子供たちも嬉しそうでした、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度学校だより

令和5年度 給食だより・献立表

各種届出等

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

台東区教育委員会からのお知らせ

黒門小学校からのお知らせ

学校要覧

【教職員用】

令和5年度 4年生 総合的な学習の時間