引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

5月29日(月)今日の給食

ご飯
いかの甘みそがらめ
昆布和え
のっぺい汁
牛乳

今日の「いかの甘みそがらめ」は、細切りの「いか」にでんぷんをまぶして油で揚げ、甘みそだれに絡めて作りました。写真は、揚げた「いか」です。カリカリに揚げることで、甘みそだれがしっかり絡みます。ご飯に合う味付けで、ご飯もしっかり食べていました。

昆布和えは、白菜・きゅうりに塩昆布・しょうゆを混ぜて作りました。たったこれだけの食材ですが、塩昆布からいい味が出るので、全体によく混ざって美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)今日の給食

ご飯
さばのみそ焼き
けんちん汁
ゆでそら豆
牛乳

さばのみそ焼きには、さばにねぎみそだれを塗ってオーブンで焼きました。こんがりおいしそうに焼けました。ご飯によく合う味付けでした。

今日の「ゆでそら豆」は、2年生がそらまめのさやをむいてくれました。落とさないように丁寧にやってくれました。今が旬の「そらまめ」を今日はシンプルにゆでて塩をふっていただきました。旬の香り・味を楽しんでもらえたと思います。そらまめのさやむきは家庭でもできるお手伝いです。ぜひ、やってみてください。写真はゆであがった「そらまめ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)今日の給食

チリビーンズドッグ
大根わかめサラダ
フルーツポンチ
牛乳

今日の「チリビーンズドッグ」は、コッペパンにチリコンカンを挟んで作りました。今日は「金時豆」という豆を使いました。チリコンカンにはチリパウダーを使うので少し辛いのですが、「金時豆」の甘さで辛さがマイルドになりました。アルミホイルで包んでからオーブンで焼くので、食べやすかったと思います。写真はコッペパンにチリコンカンを挟んでいる様子です。一つずつ手作業でやっています。

大根わかめサラダには、短冊切りにした大根がたくさん入っていました。「大根は苦手だけど、これは食べられる、おいしい!」と1年生の男の子が嬉しいことを言ってくれました。苦手なものも、チャレンジして食べ進めてみたら美味しい!ということがよくあります。何でもチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)今日の給食

キムチチャーハン
ワンタンスープ
果物(すいか)
牛乳

今日のメニューはどのクラスでも人気でした。
キムチチャーハンは、ほとんどのクラスで食べ残し0(ゼロ)でした◎
4年生の子から「キムチチャーハンをもっと辛くしてください!!」との意見をもらいました。給食では、キムチチャーハンの具を作り、炊きたてのご飯と混ぜてチャーハンにします。具を作るときに、辛さも決まります。小学校は1年生から6年生まで(6歳から12歳)の子供たちが同じ給食を食べるので、辛さを強くすると、1年生は辛くて食べられないかもしれません。ですから、1年生でも食べられる辛さかつ、美味しく食べられる味付けにしています。高学年にはちょっと物足りないかもしれませんが、優しい辛さのキムチチャーハンが小学校の給食の味、と覚えてもらえたらいいのかなと思います。

今日の果物は「すいか」でした。今年初めて食べた人も多かったのではないでしょうか。これから旬を迎える果物です。今日は茨城県産の「スマートボール」という小玉すいかでした。赤い部分が多く、皮のギリギリまで食べている児童が多かったです。写真は、すいかを切っている様子です。全校分で18玉のすいかが納品されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)今日の給食

スパゲッティミートソース
フレンチポテトサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日はみんな大好きなスパゲッティミートソースでした。給食のミートソースは、たっぷりの玉ねぎをよく炒めて甘みを出すのがポイントです。そして、ミートソースに欠かせないトマトケチャップですが、こちらもよく煮込むので酸味がやわらぎ、トマトのうま味がしっかり出て、まろやかなミートソースになります。今日のミートソースには、大豆のみじんぎりも入れたのでひそかに栄養価もアップしています。写真は、ミートソースを煮込んでいる様子です。

フルーツヨーグルトは、フルーツ缶の水気を切り、プレーンヨーグルトを混ぜるだけのとてもシンプルなデザートです。教室でフルーツとヨーグルトを混ぜるので、少し特別感がありますね。

今日はどのメニューも人気のようで、全体的に食べ残しは少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)今日の給食

とり五目ご飯
ししゃもフライ
みそ汁
牛乳

今日のとり五目ご飯は、具だくさんで優しい味付けでした。たけのこの食感もいい味を出していました。ご飯を炊く時に干し椎茸の戻し汁も入れているので、干し椎茸のうま味もよく出ていました。

ししゃもフライは、ししゃもにパン粉をつけて油で揚げています。サクサクの食感で、魚が苦手な子も食べやすいようでした。骨までしっかり食べている子が多かったです。写真は、ししゃもにパン粉をつけている様子です。揚げたときにししゃもが割れないように、丁寧にやってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)今日の給食

ナン
バターチキンカレー
もやしのレモンしょうゆ
フルーツゼリー
牛乳

今日はインドの料理でした。ナンとバターチキンカレーの相性は抜群ですね。ナンをちぎってバターチキンカレーをつけて(のせて)、楽しそうに食べている様子が見られました。バターチキンカレーの鶏肉には、にんにく・しょうが・こしょう・コリアンダーを下味につけています。「コリアンダー」を下味につけることでスパイシーに仕上がります。写真は下味をつけている様子です。

もやしのレモンしょうゆはドレッシングにレモンを入れています。さわやかな酸っぱさのサラダになりました。

フルーツゼリーはパイン缶・みかん缶・黄桃缶をゼリーカップに入れ、ゼリー液を流し入れ冷やして固めます。粉寒天で固めているので、体に優しいデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の給食

かつおとわかめご飯
青菜と白菜のおかかあえ煮
豚汁
牛乳

今日は、今が旬の「かつお」を使った献立でした。「かつおとわかめご飯」は、角切りのかつおを油で揚げ、甘じょっぱいタレを絡め、わかめご飯に混ぜました。かつお・わかめ・タレの相性は抜群で、美味しくできました。写真は、揚げた「かつお」です。さっぱりとした「かつお」なので、さっぱりとした仕上がりでした。どのクラスでも人気のようでした。

さて、今日は全ての料理に「かつお」が入っていたのに気付きましたか?「かつおとわかめご飯」には、かつおの身が入っていました。「青菜と白菜のおかかあえ煮」には、削ったかつお節が入っていました。そして、「豚汁」にはかつお節でとったかつおだしを使いました。かつおの美味しさを味わって食べてもらえると嬉しいです。「これは何かな?」と興味をもつと、面白いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)今日の給食

チンジャオロース丼
わかめと豆腐のスープ
果物(デコポン)
牛乳

今日のチンジャオロース丼は野菜たっぷりでした。ピーマン、たけのこ、にんじん、玉ねぎ、白菜を入れています。白菜でボリュームアップと野菜の甘みが出ていました。とろみがついているので、食べやすかったと思います。チンジャオロースはどのクラスでも人気でした。

果物はデコポンでした。デコポンは手で皮をむける果物なので、むきやすいようにカットしてもらいました。とってもジューシーで甘みが強いデコポンでした。上手にむいている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)今日の給食

ツナピラフ
いもとナッツのケチャップ炒め
チンゲンサイと卵のスープ
牛乳

今日の「ツナピラフ」は、にんじん・ピーマン・とうもろこしでカラフルな混ぜご飯になりました。玉ねぎの甘みとツナのうま味が全体にいきわたっていて美味しくできました。

いもとナッツのケチャップ炒めは、じゃがいもの素揚げとカシューナッツ・さやいんげんをケチャップベースの調味料で味付けました。隠し味でみそも入っています。どのクラスでも人気でした。

写真は、チンゲンサイと卵のスープを作っている様子です。鶏がらでとったスープに具材を入れ煮込み、水溶きでんぷんでとろみをつけてから卵を流し入れます。これにより、たまごがふわふわのスープになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)今日の給食

マーボー丼
バンサンスー
果物(みしょうかん)
牛乳

今日のマーボー丼には、20kgほどの豆腐を使っています。煮崩れしやすい豆腐ですが、給食では豆腐だけで一度、ボイルしてから具材として入れます。ボイルすることで煮崩れしにくくなり、水分が出にくくなるので調味料がなじみやすくなります。家庭でも試してみてください!

バンサンスーは、中華風の春雨サラダのことです。つるつる、さっぱりで美味しくできました。

今日のデザートは「みしょうかん」でした。写真は、みしょうかんを切っている様子です。グレープフルーツに似ていますが、日本の果物です。少し苦みがありますが、口がさっぱりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)今日の給食

ハニートースト
クリームシチュー
コールスローサラダ
牛乳

今日ははちみつたっぷりのはちみつトーストでした。はちみつと溶かしたバターを混ぜて、ペースト状にしたものを食パンに塗り、オーブンで焼いて作ります。写真は、食パンにペーストを塗っている様子です。塗り残しがないように、一枚ずつ丁寧に作業をしてくださっています。ほんのり甘い美味しいパンになりました。

クリームシチューには、しめじやマッシュルームなどのキノコ類も入れました。キノコが苦手な子でも、シチューにすると食べやすいようです。しっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)今日の給食

長崎ちゃんぽん
青のりポテトビーンズ
果物(清見オレンジ)
牛乳

今日の「長崎ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。いろいろな食材が入った栄養満点の料理です。今日は昆布だしと鶏がらだしをベースにして、スープを作りました。野菜・肉・魚介類のうまみが溶けだして、美味しいスープになりました。

青のりポテトビーンズは、角切りにしたじゃがいもの素揚げ・でんぷんをまぶして揚げた大豆・ちりめんじゃこに塩と青のりをまぶしました。みんな大好きな味付けです。写真は、大きな釜で塩と青のりを混ぜている様子です。

デザートの清見オレンジは、このシーズンでは今日が最後です。みずみずしい清見オレンジ、今日も美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)今日の給食

ご飯
魚のみそマヨ焼き
野菜ソテー
さつま芋のみそ汁
牛乳

今日の魚のみそマヨ焼きは、鮭にみそマヨソースを塗ってオーブンで焼きました。写真は、焼きあがりの様子です。美味しそうないい色に焼けました。みそマヨソースには、みじん切りのねぎとすりおろしたしょうが、白みそ、マヨネーズを合わせています。ねぎとしょうがのおかげでさっぱりとした味付けになりました。みそマヨソースだけでも、ごはんが進みそうです。

野菜ソテーは、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ピーマンをシンプルに塩・こしょうで味付けをして、最後にしょうゆを加えました。野菜の素材の味を感じられたかなと思います。塩分控えめで体に優しい炒め物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)今日の給食

中華ちまき風おこわ
すまし汁
おかか煮
抹茶豆乳ゼリー
牛乳

5月2日の今日は、八十八夜です。「茶摘みの日」とも呼ばれます。これにちなんで、給食では抹茶を使ったデザートにしました。抹茶と豆乳を寒天で固めて「抹茶豆乳ゼリー」にしました。少しだけ抹茶の苦みがありましたが、豆乳でまろやかになったと思います。写真は、抹茶豆乳ゼリーを作っている様子です。さわやかな緑色できれいにできました。

5月5日のこどもの日(端午の節句)には、中国から伝わった「中華ちまき」を食べる風習があるので、給食では中華ちまき風おこわにしました。もち米を使っているので、もちもちでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)今日の給食

ご飯
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
青菜と白菜の煮浸し
牛乳

今日は和食の献立でした。写真は、豚肉をタレに漬けている様子です。豚ロース肉を一人2枚ずつの配膳なので、800枚以上ありました。お肉は、お肉屋さんでカットされた状態で届くので、一枚ずつ破れないようにはがし、タレを塗る要領で行っています。タレを漬けたお肉を鉄板に並べ、オーブンで焼きます。焼きすぎると硬くなってしまうので焼きすぎ注意、ですが、しっかり温度も確認しながら調理しています。お肉もご飯も、しっかり食べていました。

みそ汁には、煮干しだしを使っています。じゃがいもとわかめが具材で、ほっとするみそ汁ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)今日の給食

クリームライス
じゃがいもとベーコンのスープ
レモンドレッシングサラダ
牛乳

今日の給食には、春に旬を迎える「新じゃが」と「春キャベツ」を使いました。じゃがいもとベーコンのスープには、拍子木切りにした新じゃがを入れています。通常、スープには角切りやいちょう切りにしたじゃがいもを入れることが多いのですが、じゃがいもの甘さや食感を楽しんでもらえるように切ってもらいました。

クリームライスは、キャロットライスにクリームソースをかけて食べます。写真は、キャロットライスを配缶している様子です。調味料を入れて炊いたご飯と、みじん切りにして炒めた人参を混ぜています。彩りよくできました。

レモンドレッシングサラダには、春キャベツを使いました。少し酸っぱいドレッシングがキャベツの甘さを引き立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)今日の給食

菜の花ご飯
肉じゃが
果物(デコポン)
牛乳

今日は緑色と黄色の彩りがきれいな「菜の花ご飯」でした。緑色は小松菜ソテー、黄色は炒り卵をご飯に混ぜました。塩と炒り卵の砂糖だけで味付けはシンプルでしたが、しっかり食べてくれていました。

肉じゃがには、「新じゃが」を使っています。大きめに切ってもらったので、ホクホクのじゃがいもを味わってもらえたと思います。子供たちに人気で、ほとんどのクラスで食缶空っぽでした。写真は、肉じゃがを煮ている様子です。大きな釜(「回転釜」といいます)を2つ使っているので、写真は、200人分ぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)今日の給食

豆腐ハンバーガー
コンソメスープ
じゃがいもと野菜のサラダ
牛乳

今日は丸パンに豆腐ハンバーガーをはさんだ、「豆腐ハンバーガー」でした。豚ひき肉、豆腐、玉ねぎ、にんじん、パン粉、卵、牛乳、調味料をよくこねて、肉だねを作ります。丸く成型してオーブンで焼き、ソースを絡めてパンにはさんできあがりです。写真は、肉だねを丸めている様子です。児童・教職員分合わせて420個ほどを手作業で行っています。豆腐が入っているのでやわらかくジューシーなハンバーグになりました。どのクラスでも大人気でした。

コンソメスープはキャベツと玉ねぎたっぷりでした。新玉ねぎなので、甘みが強かったです。もりもりでしたが、よく食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)今日の給食

焼きうどん
わかめと豆腐のスープ
不思議な目玉焼き
牛乳

今日の焼きうどんは、和風のしょうゆ味にしました。最後にかつお節をかけているので、かつお節のいい香りでより一層美味しさが増しました。よく食べていました。

デザートは「不思議な目玉焼き」でした。目玉焼きなのにデザート?と思ったかもしれませんね。ハーフの黄桃缶を紙皿にのせて、牛乳寒天を流して冷やして固めて作ります。写真は、牛乳寒天を流している様子です。このように、黄桃缶の「上」から牛乳寒天を流すことで、うっすらと白い膜ができて、本当の目玉焼きのようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度学校だより

令和5年度 給食だより・献立表

各種届出等

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

台東区教育委員会からのお知らせ

黒門小学校からのお知らせ

学校要覧

【教職員用】

令和5年度 4年生 総合的な学習の時間