学校での児童の様子を紹介しています。

防災意識の向上をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)

4年生が、「第13回浅草地域帰宅困難者及び
外国人観光客対応訓練」に参加してきました。

この取組は、多数の観光・買物客が集まる浅草寺・仲見世周辺
地域において、災害発生時の混乱防止を目的としています。

いつ起きるかわからない地震への備えについて関心が高まる中、
浅草寺本堂裏に防災体験コーナーを設置し、防災意識向上を
促しました。

万一の際には、小学生も外国人に対して、災害情報を
伝達できる訓練も行いました。
 ・しばらくその場にとどまってください
 ・電車とバスは運休しています
 ・一時滞在施設は、あちらになります
等、英語で案内する練習も行いました。

あおぞら長なわタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)

今日は今年度最後のあおぞらグループデーでした。
グループごとに長なわにチャレンジします。

高学年が回し手となり、低学年が跳びやすいように
優しくなわを回します。

2分間のチャレンジタイムを設け、記録向上に向かって
頑張りました。
みんなの笑顔が素敵な時間でした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、サイン集めゲームからスタートしました。
あおぞらグループでお世話になった6年生を中心に
サインを書いてもらいました。

長い長い行列もでき、感謝の気持ちを伝えることができました。
次はいよいよ校章旗引き渡しです。
6年生の計画委員から5年生へ、校旗が引き継がれます。
千束の伝統を引き継ぎ、これからも
よりよい千束小学校を築いてまいります。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)

今日は、全校が集い、お世話になった6年生のために
6年生を送る会を行いました。

6年生が入場する時から、あたたかい雰囲気があふれ、
千束ファミリーの素晴らしさが感じられました。
司会進行、各学年の出し物も工夫にあふれ、
演じている側も、それを見ている6年生もとても嬉しそうでした。

1年間のまとめをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)

朝会で、「1年間のまとめ」について話しました。
・学習のまとめ
・生活習慣のまとめ
・友達との遊びのまとめ
・整理整頓

次年度へ向けて、しっかりとまとめをしておくことが
大切です。

中でも、支えていただいた方や助けて下さった方々への
「ありがとう」の気持ちを振り返るよう伝えました。

先週金曜日には、6年生の保護者の皆様から
素晴らしい感謝の会のプレゼントがありました。

我々教職員も、本当に嬉しく、本当にありがたく感じました。

保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)

今日は5年生とチェリッシュ保育園の交流がありました。
来年度1年生になる5歳児クラスと、来年度最上級生
になる5年生との交流です。

体育館で全体のお話の後、グループに分かれて
学校の施設を回ったり、1年生の学習の様子を
見学したりしました。

今から来年度が楽しみになるひと時でした。

龍は最強の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)

2月も最後の月曜日です。
副校長先生のお話でした。

今年は辰年です。辰とは龍のことです。
龍は、実在しない生き物ですが、2000以上昔に、
中国から伝わってきたと言われています。
龍は、9つの生き物のパワーを組み合わせた、
最強の生き物とされています。
 頭は「らくだ」、角は「鹿」、目は「鬼」、耳は「牛」、
 うなじは「蛇」、お腹は「シン」、「鯉」、爪は「鷹」、
手のひらは「虎」なのだそうです。

龍に関するたくさんのお話があります。
みなさんも、自分で調べてみましょう。

雨の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日中、雨模様です。

そのような日は、決まりを守って
静かに過ごすことが多いです。

音楽室で楽器を楽しむ子。
偶然にも体育館の順番が当たっているクラス。
教室でおしゃべりやタブレットで過ごす子。

みんな楽しく、安全に過ごしてほしいと願っています。

並び替えゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)

今日は、児童集会で「並び替え」ゲームをしました。
集会委員会のお題に合わせて、色々な順番に
並び替えます。

1 名前順に並び替えましょう
2 誕生日順に並び替えましょう。
3 背の順に並び替えましょう。

5、6年生は、声を出してはいけないルールです。
クラスで協力し、楽しい時間を過ごすことができました。

朝会の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(月)

今日の朝会では、わくわくドキドキバザーへの
お礼の話をしました。

HPでもお知らせしたとおり、久しぶりのわくわくどきどきバザー。
大変な熱気につつまれ、大盛況でした。

子供たちもともても楽しかったと話していました。
みなさんを支えてくださっている、保護者の皆様や
役員、サポーターズへの感謝の気持ちを大切にするよう
伝えました。

今後ともよろしくお願い致します。

わくわくドキドキバザー ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、PTAの皆様、サポーターズの皆様
幼稚園関係者の皆様、、、、
本当にありがとうございました。

子供達の嬉しそうな笑顔が、とても嬉しかったです。
私たち教職員も一緒に楽しみ、一緒にドキドキすることができました。

今後とも子供達のためにお力添えのほど、
よろしくお願いいたします!

わくわくドキドキバザー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんといっても楽しそうなことは、
友達と一緒に食べること。

体育館の会場はもちろんですが、幼稚園の飲食会場もあり、
みんな楽しそうです。

おにぎり、ジュースにポテトチップスやクッキー
ポテトフライにどんどん焼きまで、
心もお腹も満腹になりました。

わくわくドキドキバザー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久し振りのバザーです。
会場は熱気に包まれていました。

幼稚園のバザーの品は、女子に人気があるようです。
綺麗な飾りやバックをたくさん購入していました。
未就学のお友達もたくさん来てくれました。

みんなで楽しいひと時を過ごすことができ、
本当にわくわくドキドキの感じがしました。

わくわくドキドキバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(土)

今日は、PTAの皆様による「わくわくドキドキバザー」です。
サポーターズや幼稚園の皆さんも参加してくださり、
とてもにぎやかに開催されました。

開店前には、体育館に大行列ができ、わくわく感が高まります。
オープンと同時にジュースやおにぎりをゲット。
みんなで楽しくおしゃべりしながら食事をしている姿が
印象的です。

成人の階段をのぼる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は成人のかいだんをのぼる会を
開催していました。

自分たちが学習してきた内容を発表し、
保護者の皆様とディスカッションします。

「ゴミ問題」については、ゴミの分別も大切ですが、
もともとのゴミを出さない生活についても意見が広がりました。

素直な心で、感謝の気持ちで、5年生に向かって
羽ばたいてほしいと願っています。

ねぎパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が育ててきた校庭の千住ねぎ。
今日は、みんなで収穫します。

ネギ善さんにもきていただき、今日は収穫、クイズ、
料理、会食を楽しむ予定です。

今年のネギは立派に育っています。
保護者の方に作っていただくねぎ焼きとお味噌汁は
とてもいい匂いがしています。

みんなで楽しいひと時となりました。

ふゆをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(土)

今日は土曜授業日です。
大勢の皆様にご来校いただきありがとうございます。

1年生は校庭でたこ上げをしたり、竹とんぼであそんだり、
冬のあそびを楽しんでいました。

青空が広がり、たこも気持ちがよさそうでした。

スピーチ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(木)

体育館でスピーチ大会がありました。
今年度最後のスピーチ大会です。
全部で16人の子供達がチャレンジしました。

・1年間の振り返りを伝える
・日頃から自分で考えていることを伝える
・家族への感謝の気持ちを伝える

それぞれに自分の思いをスピーチしていました。
6年間の間に全員がチャレンジします。
子供達への声援をお願いいたします。

6年生への手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(木)

今日はあおぞらタイムがありました。
内容は6年生への手紙書きです。

1年間お世話になった、6年生へ感謝の気持ちを表します。
進行するのは、5年生です。
3学期は本当に早く、残りの登校日数は25日です。
みんなで楽しい思い出をたくさん作り、
しっかりと学年の締めくくりをしましょう。

連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(水)

上野にある東京都美術館へ、連合作品展の鑑賞に行きました。
4年生です。

田原町から地下鉄に乗り、上野へ向かいます。
会場では、図画工作の作品、書写、家庭科等の
作品が展示されていて、子どもたちの興味関心が高まります。

小学生はもちろんですが、中学生の作品も飾られており、
その素晴らしさに驚きの表情を見せていました。
この美術館にたくさんの作品を飾ることができる台東区は
本当に素晴らしいと、改めて感じました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方