学校での児童の様子を紹介しています。

1年生交流活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)

1年生と千束幼稚園、千束保育園の交流がありました。

1年生のランドセルを借りて、校内を歩く姿。
1年生に読み聞かせをしてもらい、静かに聞いている姿。
1年生と一緒に配膳もし、おいしい給食を食べる姿。

園児たちは大喜びでした。
同時に、お世話をした1年生も大満足の様子です。
春になったら1年生。
小学校は、楽しいですよ!!

ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)

4年生の国語の学習です。
この単元では、様子や行動を表す語句の量を増やし、話や
文章の中で使い、語彙を豊かにすることがねらいです。

一人一人が大事なことを書き出しながら、自分の大切だと
思う言葉を探します。
そして、友達と紹介しあい、付箋に書き出しながらまとめます。

しっかりと書いている姿から、今年度の成長と
5年生へ向けての意欲を感じることができました。

革で卒業制作をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)

6年生の総合的な学習の時間です。

卒業に向けて、「革で卒業制作をしよう」の学習を
しています。

先日、食肉加工業務に携わっている方からお話を伺いました。
その内容について、事実・差別・自分の考えに分類しながら
思考を整理します。

そして、自分たちの卒業制作をどのような思いでつくっていくか
グループで検討しました。
今まで支えてくださった皆様への感謝の気持ちをもちながら
もうすぐ制作が始まります。 

自分を、クラスを、レベルアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(月)

1月最後の朝会です。
私からは、「安全」について話しました。
このところ、道路を広がって歩いていたり、
マンションの駐車場で騒いでいたり、下校の際
校門のところで危ない場面があったりと、気をつけなければ
いけない事案がいくつか起きています。
3学期のこの時期、安全に仲良く楽しく過ごしてほしいと願っています。

全校朝会では、副校長先生のお話でした。
4月からの自分やクラスが、何を頑張って、どれだけ成長して
きたのかふり返りました。
 
 ・3年生 キラリ(友達が手伝ってくれた・なぐさめてくれた)
 ・2年生 キラリ&ふわふわことば(音楽で元気に歌えた)
 ・4年生 ○○の辰人(新年気持ち新たに レベルアップ)
 ・6年生 銀河&あいさつレベルアップ!(天の川⇒銀河)
        

残り2か月で今の自分より何をレベルアップさせるのか
考えてみるといいですね。
めあてを決めて、さらに自分を、そしてクラスをよりよく、
レベルアップさせていきましょう。

どちらが ひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)

1年生の算数の学習です。

身の回りにあるものの面積に関心をもち、直接比較や
ますの数で比べることができるようになることが
ねらいです。

はじめにどちらのシートがひろいか、意見を出し合いました。
比べ方がわかると、今度は比べてみたいお皿や画用紙等を
比べます。

自分と友達の思いや考えを大切にしている
やさしい心があらわれた授業でした。

めざせ!カッターナイフ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)

2年生の図工の時間です。
カッターで紙を切る感じや、切ってできた形を
楽しみながら、表したいことを見つけてつくる
学習をしていました。

子供達には、カッターで切った形が何に見えるのでしょう。
「ステラノドン」「ゾウ」「おばけ」「うさぎの世界」
「2024年」「鉄道」「長ぐつ」・・・

想像が広がります。
互いのいいところを見つけ合い、次時への
意欲が高まっていました。

春への準備を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月)

校門の梅の花が咲き始めました。
草花も春へ向けた準備を始めています。

千束小学校の子供たちも、この3学期は
新しい学年へ向けての準備の時期です。

1〜5年生は、1学年上の学年へ。
6年生は、中学校へ。

準備の内容やスピードは、一人一人違います。
だからこそ、自分に必要な準備を今から
しっかりと進めていきましょう。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期からランチルーム給食を開始しました。

毎日学習している教室とは違う雰囲気の中、楽しく
食事をし、マナーを身に付けることをねらいとしています。

また、担任以外の教職員とも食事を共にし、
交流を深めています。

私も参加していますが、子供たちの話をたくさん聞くことができ、
とても楽しいです。
「得意なこと」「苦手な食べ物」「冬休みの過ごし方」
「仲良しの友達」「習い事」、、、、
2月からは、6年生とのお別れ給食も始める予定です。

想像力のスイッチを入れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)

5年2組の国語の学習です。
タブレットを活用しながら、筆者の主張について
考えを共有し、意見や感想を伝え合うことが目標です。

高学年は、文章を打ち込むことにもなれ、
効果的にタブレットを活用しています。
他の友達の意見もリアルタイムで確認することができ、
自分の考えも広がり、深まる様子が見られます。

グループ交流でも活発な意見交換ができていました。

あおぞらグループデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)

今日は子供達が楽しみにしている、
あおぞらグループデーでした。

朝の時間の自由遊び。
20分休みの王様ジャンケン。

グループで協力し合いながら、楽しい時間を
過ごしています。
ドロケイ、だるまさんが転んだ、ドッジボール、、、
王様ジャンケンもたくさんの勝ち抜き者が表れ、
よい思い出となりました。

威風堂々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の時間です。
「パートや楽器を選んで演奏しよう」の授業でした。
卒業式で演奏する「威風堂々」の練習の始まりに、
自分で挑戦したいパートや楽器を自分で決めます。

今までの学習の積み重ねがあるからでしょう。
子どもたちは、根拠をもって楽器を選んでいました。
決め切らない児童も、2・3個の楽器にエントリーし、
練習の進み具合で、決定していくようです。

千束小学校、最大の行事、「卒業式」へ向けての
取り組みが、本格的に始まってきました。

大谷選手、グローブありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)

ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムの
メジャーリーガー、大谷翔平選手からグローブ
のプレゼントが届きました。
早速朝会で紹介し、各クラスに回っています。

大谷選手からのメッセージには、野球を楽しんでほしい
そして、スポーツを楽しんでほしいという願いが
記されていました。

これから、各クラス毎に2・3日ずつ使える日を設け、
キャッチボールをしたり、写真を撮ったりする予定です。
全クラス終了後、学校に飾らせていただきます。
来校の際に、ご覧ください。

大谷選手、ありがとうございました。


夏詣 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)

石川県能登地方を中心とした地震による対応は、
まだまだ続いています。
私たちにできることがあれば、いつでも力を貸すことができる
気持ちを大切にしようと、まずは子供たちに伝えました。

そして、昨年から取り組んでいる浅草神社の夏詣の
歌詞についての、現在の様子の報告です。

12日金曜日の計画代表委員会で、全校から集められた
歌詞を確認しました。
千束らしい言葉を選びながら、これから歌詞にしていく予定です。
浅草神社の盆踊りのご担当のみなさまにもお越しいただき、
様子を見ていただきました。

出来上がったら、子供たちの歌声を録音するかもしれません。
今から完成が楽しみです。

5・6年生 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は5・6年生です。

5年生は「新春の光」
6年生は「夢の実現」「緑の大地」
に挑戦しました。

さすがは高学年です。
落ち着いて、凛と引き締まる雰囲気の中
書きぞめにチャレンジしていました。

年の初め、子どもたちは新しい気持ちで
席書会に臨むことができました。

3・4年生 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上は、書道での挑戦です。

3年生は「お正月」
4年生は「美しい山」と「元気な子」
です。

書道は、準備が大変であったり、姿勢保持が難しかったり
しますが、みんな集中して取り組んでいました。
落ち着いた雰囲気で取り組む子どもたちを
大変嬉しく思いました。

1・2年生 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)

今日は席書会です。
年の初めに、新しい気持ちで席書会を行い、
互いのよさを認め合う活動です。

1・2年生は硬筆で、お正月についての内容を
視写しました。

各教室での様子を見て、体の成長はもちろん、
集中力や真剣さの伸びを感じました。

3学期のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

3学期がスタートしました。
子供達の元気な笑顔を見て、今学期も
頑張ろうと思う気持ちが高まります。

休み中には、石川県能登地方を中心とする地震がありました。
今なお、その対応は続いています。
また、羽田空港での事故もありました。

予測できなことが起こりうることを認識しながら、
千束小学校の子供達と一日一日を大切に過ごして
行きたいと願っています。

今学期もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方