学校での児童の様子を紹介しています。

2月21日 今日の給食「季節の献立(おでん)」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○茶飯
○おでん
○即席漬け
○りんご
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は一日寒い日でしたね。そんな日に、おでんはぴったりの献立でした。おでんは、漢字で「御田」と書きます。これは「田楽(日本の伝統芸能)」を丁寧に言った言葉です。田楽とは、田植え前に豊作を祈って踊られる「田楽踊り」のことを指します。
 豆腐を串に刺して焼き、みそだれをつける豆腐田楽は、この踊りの姿に似ていることから名付けられたといわれています。ここから発展した料理を「おでん」と呼ぶようになったそうです。
 また、おでんといえば「茶飯」がいっしょに出されることが多いですね。給食もよくある組み合わせです。これは、江戸時代豆腐田楽と合うことから茶飯がセットで売られていたことからきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

給食献立表

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方