学校での児童の様子を紹介しています。

4月「柑橘類を比べてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月はいろいろな柑橘類が出回っていますね。給食で美生柑と清見オレンジを食べ比べした際に、展示を行いました。
 香りから、甘そうとか酸っぱそうとか味を感じたり、清見オレンジは皮がでこぼこしているけど美生柑はつるっとしているね とか子供たちは五感を使って違いに気付いていました。

4月「たけのこにふれてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月は生のたけのこを給食で使用しています。せっかくの機会なので、子供たちに今の季節にしか見ることができないたけのこを見たりさわったりしてもらいました。
 「先っぽが熊の手みたい!」とか「底からたこの足みたいなのがはえてる!」「毛があってきもちいい」など子供たちも発見がたくさんあったようです。

4月「旬のよもぎにふれてみよう」

画像1 画像1
 4月8日の給食に、生のよもぎを使ったよもぎだんごを提供しました。なかなか生のよもぎは手に入りにくく、給食では冷凍ペーストを使うことが多いのですが、今年度は八百屋さんがよもぎを納品してくださいました。
 そこで、子供たちにもよもぎにふれてもらいたいと思い、実物展示を行いました。子供たちは、よもぎを観察してにおいをかいでいました。
 ちょっと苦手…という子もいましたが、給食ではみんなとてもよく食べていました。
 
 今年度も、子供たちに食材にふれる機会を定期的に設ける予定ですので、楽しみにしていただければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

給食献立表

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方