7/31 6年日光林間学園第2日目その7
かんぴょうとなる夕顔の実「ふくべ」を使った伝統工芸を体験しました。一人ひとり違った味のある作品ができました。後日、学校に完成品が送られて来るのが楽しみです。
7/31 6年日光林間学園第2日目その6
華厳の滝は先程までの青空からは想像できないような雷と大雨と濃霧。そのためにバスの中で待機。おまけに落雷でエレベーターの運転が見合わせ。「ソフトクリームを食べて帰ろう」案が出た途端に天気は快方に、エレベーターも再開して、レッツゴー!滝もきれいに見えました!自分たちの日頃の行いを自慢したくなりました。
7/31 6年日光林間学園第2日目その5
湯元源泉 ぷくぷくと湧き出る温かなお湯の池。硫黄臭漂い、白く濁るその中に10円玉を浸けてみたら…ピカピカになると思っていた人は、びっくり!でした。
7/31 6年日光林間学園第2日目その4
全員無事に湯滝にゴール!湯ノ湖でさわやかな風を受けながらお弁当。遠くて雷の音も聞こえましたが…大丈夫でした
7/31 6年日光林間学園第2日目その3
カッコウの声が聞こえたり、トンボが舞っていたり…。大自然の中を励ましあいながら歩きました。木道ですれ違う他校の児童や大人の方にも「こんにちは!」と元気に挨拶。長い距離を歩いてお疲れ気味の姿も。
7/31 6年日光林間学園第2日目その2
素晴らしい青空のもと、男体山に見守られながら戦場ヶ原ハイキングが始まりました。歌を歌いながら歩いている班もいます!気温25度です。
7/31 6年日光林間学園第2日目その1
気温21度 爽やかな風が吹き抜ける大橋の上での朝会。眼下に鬼怒川、周囲に濃い山の緑という中で朝会、そして体操を行ってしっかりとお目覚め。行き交う観光客や近所の方に自分たちから挨拶をすることもできました。
7/30 6年日光林間学園第1日目その5
温泉をゆっくり堪能する子供たち。当番の先生に「みんなお風呂好きだね」と言われるくらい楽しんでいました。あがった後は、自分たちできれいに片付けたり、冷水を飲んだり。足ツボマッサージ機に足をのせて「おーこの刺激!いい!」と言う人、その横で腹筋を鍛える人も…。心も体もリフレッシュできたみたいですね。
7/30 6年日光林間学園第1日目その4
創業百年旅館の一心館。霧ヶ峰学園とは異なる趣きに子供たちも興奮気味。そして豪華な夕食にも歓喜の声!何回もご飯をおかわりした人がいました。食後、少し休んで温泉に。まったりした夜を楽しく元気に過ごしています。
7/30 6年日光林間学園第1日目その3
さすが夏休みの日曜日…たくさんの人であふれる東照宮でした。事前の学習を生かしながら、ガイドさんのお話をじっくりと聞きました。「徳川家康公坐像」の初公開がありました。見ることができるのは今年限りであること、約300年前に上野寛永寺のお坊さんが作ったことを聞いて、おー!という反応をした子供たち。家康の墓までの階段を登って疲れましたが鳴龍の声で元気復活!
7/30 6年日光林間学園第1日目その2
だいや川公園での昼食タイムを変更して、だいや体験館の涼しい部屋の中でお弁当を食べました。食後は、東照宮1/10模型の展示室へ。体験館の方から、東照宮の建造物や龍、ゾウ、サル、バクの彫刻の意味、働き、役割などをとても詳しく教わりました。いろいろな説、知識を得る楽しさも知りました。この説明を生かして、いざ東照宮へ!
7/30 6年日光林間学園第1日その1
いよいよ日光2泊3日の楽しい宿泊行事が始まりました。最初の目的地は大谷資料館。大谷石地下採掘場跡は地上の酷暑と大違いの12度の涼しさ。ガイドさんに大谷の地質や石の採掘方法などを教えていただきながら「未知なる空間」を楽しみました。石の特設ステージ上で「ふるさと」の合唱を披露。幻想的な音の響きに一般の観光客の方々からも拍手をいただきました
7/26 4年 常総市宿泊校外学習2日目 その2
茨城県自然博物館では、迫力ある恐竜の骨格や生き物の剥製、うんちの特別展など地球の生い立ち、自然や生命のしくみ、宇宙などをテーマにしたさまざまな展示をゆっくりと楽しみました。外の大きなトランポリンで元気に遊ぶチームも。本校と入れ替えで宿泊学習に来た上野小の平山先生とも遭遇!子供たちは大喜びでした。
7/26 4年 常総市宿泊校外学習2日目 その1
はま先生と元気な子供たちのスペシャル朝活タイム!早朝ランニングやスクワット、腕立て伏せなどで心も体もしっかりとお目覚め!その後の部屋の片付けももちろんばっちり!ゆとりのある朝です。
7/25 4年 常総市宿泊校外学習 その4
予定通りに、あすなろの里に到着。夕食のカレーライスはお代わりする子がたくさん。みんな元気です。早い時刻から始めたキャンプファイアでしたが筑波山の山奥から馳せ参じた火の神から、力強い火の力をいただいた後に、ハンカチ落とし!、歌、踊り等で楽しく盛り上がりました。
7/25 4年 常総市宿泊校外学習 その3
つくばエキスポセンターでは、行動チームに分かれて、科学の不思議や発見を、見て触って楽しく学びました。
7/25 4年 常総市宿泊校外学習その2
昼食はレストハウスの豪華な幕の内弁当です。蓋を開けた時に、歓声があがりました♪ 食事の後は、お土産購入タイム。おうちの人の顔を思い浮かべながら悩みながら選んでいたようです。買ったものでさっそく遊び出す人も。
7/25 4年 常総市宿泊校外学習 その1
初めての宿泊行事。期待!と不安?を胸に、大勢のお見送りのなか元気に出発しました。最初の目的地は筑波山。ロープウェイで女体山山頂へ。青空のもと、どこまでも広がる平野を眺めて、「ヤッホー」と叫んだり「絶景だなあー」と感心したりする子供たちです。
7月19日(水)今日の給食
いわしのかば焼き丼
かぼちゃのみそ汁 青菜とえのきのお浸し 果物(冷凍みかん) 牛乳 今日で1学期の給食が最後です いわしのかば焼きをご飯にのせて食べる「いわしのかば焼き丼」は、タレも手作りです。しょうがと調味料で下味をつけたいわしの開きにでんぷんをまぶして、油で揚げ、手作りのタレをかけて配缶します。しょうがを多めにしたので臭みはほとんどなく、サクッとしっぽはカリッといい具合に揚げられました。写真は、いわしにでんぷんをまぶしている様子です。1枚ずつ丁寧にやっています。今日は米粉も一緒に混ぜました。米粉のおかげで、揚げてタレをかけてもべたつくことなく、美味しく食べられました。 デザートは冷凍みかんでした。今日もとても暑かったので、冷凍みかんが丁度よかったですね。口がさっぱりしました。 2学期は9月4日(月)から給食スタートです。 7月18日(火)今日の給食
ご飯
タッカンジョン わかめと卵のスープ もやしのナムル 牛乳 今日は韓国の料理でした。 タッカンジョンは、韓国風の鶏肉の唐揚げです。下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶして、油で揚げ、甘じょっぱいタレを絡めて作ります。写真は、揚げた鶏肉です。これにタレをからめて配缶します。タレが赤いので「辛そう」と思った人がいるかもしれませんが、「コチュジャン」という韓国の甘みその赤色なので、辛くありません!ご飯が進む、味付けでした。 |
|