学校での児童の様子を紹介しています。

恐るべし 山の天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもよい天気のはずだったのに・・・
やはり、山の天気は変化が激しいです。

少し暗くなったかなぁと思っていたら、
大粒の雨が・・・
少し強めの雨になったので途中雨具を使いました。
無事に赤沼に到着することができました。

頑張ったご褒美にソフトクリーム。
美味しかったです。

泉門池にてお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングも半分ほど進みました。

泉門池にてお弁当です。
虫に驚く姿には、昨年の霧ヶ峰が思い出されました。
他の小学校もたくさん来ています。

ゴール目指して、頑張ります。

3つの対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングを行うにあたり、3つの対策を立てています。
1 熱中症対策
 首にぬれタオルを巻くと効果があります。
 縛らずに、垂らしたり、襟元に入れたりすることが
 ポイント
2 クマ対策
 道中、鐘が設置されています。
 必ず鐘を鳴らすことにしました。
3 思い出対策
 たくさん思い出が残るよう、班ごとにデジタルカメラで
 記録写真を撮っています。

ハイキング、スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯滝でお弁当を受け取り、ハイキングのスタートです。

思ったよりも気温は上がっておらず、爽やかです。
階段を降りたり、橋を渡ったり、ここから
約5kmの道のりです。

せっかくの戦場ヶ原。
自然を満喫したいと思っています。

華厳の滝・湯滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目のスタートは華厳の滝からです。

天気も良く、綺麗な滝を楽しみにしていました。
予想通り、予想以上に滝の迫力を感じました。

そこからバス乗り、湯滝へ。
いよいよハイキングのスタートです。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝を迎えました。

31名、全員で気持ちの良い朝です。
少し早めに起きた子供達もいたようですが、
布団から出ないという約束は守ることができました。

ロビーでラジオ体操をした後、朝食です。
自分の適量はしっかりたべ、ハイキングに向けて
準備万端です。

奥日光は天候が変化しやすいようです。
安全に臨機応変に2日目を過ごしてまいります。

班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の反省、明日のめあて確認のために
班会議を行いました。

班長会議で出た内容を班員全員に伝えます。
今日よりも明日、明日よりも明後日。
より成長できるよう、より楽しい思い出ができるよう、
今日は、しっかり寝ましょう。

おやすみなさい。

日光彫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜のメインイベントは日光彫です。

初めて使う「ひっかき刀」。
苦戦しながらも、頑張って取り組みました。

自分たちで、デザインしてきた模様を
ミニアルバムに彫りつけます。

おみやげを楽しみにしていてください。

ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18時から夕食となりました。

あまりの豪華さに、歓声が上がります。
中には、食べ切れるかどうか心配そうな人もいます。

自分の分を食べられるだけ食べましょうという約束のもと
食事が始まりました。
ご飯を5杯もおかわりした友達もいました。
みんな大満足です。

これから日光彫にチャレンジです。

部屋で楽しむ子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴が終わると、一番楽しみにしている
部屋での時間です。

各部屋では、どんな遊びをしているのでしょう。
どんな話をしているのでしょう。

少しだけ部屋をのぞいてみました。
中には宿題をやっている姿も・・・・・

間もなく夕食kの準備になります。

一心館 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し早く、一心館に到着しました。

開演式を終え、部屋に入ると、子供たちのテンションが
上がります。
15時10分からは避難訓練。
そして、その後、グループごとの入浴です。

6年生最大の行事「日光林間学園」。
一心館は、蔵前小学校と一緒に使わせていただきます。
安全に、そして、気持ちよく過ごしてほいいと願っています。

だいや体験館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいや体験館で東照宮の10分の1の模型を見学しました。
・徳川家の家紋は?
・「三神庫」と言われる3つの倉庫に描かれている動物は?
・表参道のラインをどこまでも伸ばすとどこに辿り着く?

等、ワークシートに沿って、友達と協力して学習しました。

ここから、一心館へ向けて出発します。

お弁当、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムになりました。

思った以上に暑さが厳しいため、だいや体験館の
中でお弁当を食べさせていただきました。

子供たちは朝が早かったからか、大喜びで
食べています。
早朝よりご準備ありがとうございました。

大谷資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷資料館に到着しました。
「未知なる空間」と呼ばれた、地下採掘場跡です。
予想以上の広さと、涼しさ。
その神秘な空間に、子供達も見惚れていました。

石肌には、手堀り時代のツルハシのあとが残り、
年輪の重さを感じることができました。

羽生パーキングエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めの休憩は、羽生パーキングエリアです。

こちらも天気は快晴。
みんな元気です。

トイレ休憩を済ませ、いよいよバスレクが始まります。
バスレクさんが、色々準備してくれているようです。
みんなで楽しみます!

日光林間学園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ日光林間学園がスタートしました。

小学校生活最高の思い出。
そして、みんなでの最後の宿泊。
全員参加することができ、嬉しいです。

元気いっぱい、健康に過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様には、早朝よりお見送りに来ていただき、
ありがとうございました。

ラジオ体操 地区大会2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日(水)

今日は6時から馬道地区のラジオ体操地区大会がありました。

朝日が差し込み、暑さを感じながらも
大勢の皆様にお集まりいただきました。

また、たくさんの教職員も参加し、日頃の町会の皆様や
地域の皆様、保護者の皆様へ感謝の気持ちを伝えることができました。

暑さがとても厳しいです。
ラジオ体操で体を鍛えて、健康に過ごしましょう!
これから、6年生と一緒に日光へ出発します!

1学期 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(木)

1学期最終日です。
終業式で3つの話をしました。

1 Well-Being(幸せ)に過ごすことはできましたか
 ・みんなが元気に過ごしてくれて、ありがとう
 ・先生方が一人一人を大切に支えてくださり、ありがとう
 ・夏休み、いろいろなことにチャレンジしましょう
 ・ありのままの自分を大切にしましょう
2 元気に、健康に過ごしましょう
 ・交通事故には、絶対に気をつけてください
 ・水難事故には、絶対に気をつけてください
 ・2学期元気に会いましょう
3 負けるもんか
 ・相手も自分も、互いに前向きに過ごしましょう

1学期を無事に終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様の支えがあったからこそです。
本当にありがとうございました。
2学期もよろしくお願い致します。

ミニ展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(水)、20日(木)

4階図工室で、ミニ展覧会が開催されました。

6年生の作品「きらめき劇場」をみんなで
自由に鑑賞する取組です。

少し薄暗くなった図工室は、本物の劇場のような
雰囲気です。
1年生と6年生はペアでの鑑賞もあり、
とても楽しんでいました。
他の学年の子供たちは、休み時間に来てくれました。

「自分もこうしたいなぁ」という気持ちが高まりました。
2学期の図工も自分の思いを大事にした表現ができるように
進めてまいります。

7月19日 今日の給食「夏野菜と水のかさ」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○夏野菜のカレーライス
○ごまドレ海藻サラダ
○白玉ちゃんの夏休みゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 1学期給食最終日は、旬の夏野菜がたっぷり入ったカレーライスです。玉ねぎやなすは東京都でとれたものを使いました。
 夏野菜は水分がたっぷりふくまれていて、水分補給にもぴったりです。ちょうど、2年生が算数で「水のかさ」を学習しました。それと関連させて、夏野菜を食べるとどれくらい水分がとれるのかクイズを出しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方

給食室よりお知らせ