笑顔いっぱいの一日でした「よいしょー!」、「よいしょー!!」 元気なかけ声が響いた体育館 今日はみんなが楽しみにしていたおもちつき大会でした。 蒸籠で蒸された餅米が体育館に届くと、つき手のお父さん方が4人一組になり、力を込めて杵でこねてくだり、豪快に杵をふるわれます。 おもちっぽくなってきたところで、子供たち一人一人が友達のかけ声に合わせておもちをつきます。 ちいさな身体の低学年のお子さんも一生懸命に杵をふるいます。 中学年のお子さんからは、段々「大きい杵がいいです」なんていう声が聞かれてきます。 学級ごとに、最後の仕上げは担任の先生です。 「よいしょー!」、「よいしょー!!」という子供たちの元気なかけ声とともに… つき手のお父さん方の 「あと5回!」、「あと10回!!」というかけ声 終わりかと思ったら「あと3回!!!」と数が増えることも… 教室では、子供たちが満面の笑顔でおもちをいただいている姿 観ているだけで幸せになる位の笑顔が各教室にありました。 PTA会長をはじめとする本部役員の皆様 御準備、お手伝い、後片付けに御尽力いただいた多くの保護者の皆様 食材を提供してくださった地域の皆様 お陰様をもちまして、令和6年度のおもちつき大会も大盛況のうちに終わりました。 本当にありがとうございました。 |
|