学校での児童の様子を紹介しています。

11月29日 今日の給食「お話給食(せかいのくにで いただきます!)」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ニューヨークのまちかどホットドッグ
○シーザーサラダ
○アメリカうまれのクラムチャウダー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 世界のみんなは何を食べているのかな?えっ!こんなおいしそうなもの、私も食べてみたい!!今日のお話給食は、世界14か国の食べ物・料理や食卓の風景が楽しくわかる絵本です。
 この中から、今日はアメリカの料理を出しました。絵本の中のまちかどで売られているホットドッグや、アメリカ生まれのクラムチャウダーを選びました。ちなみに、クラムチャウダーの「クラム」は「二枚貝」、「チャウダー」は「ぐだくさんのスープ」という意味だそうです。

ランRUNフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(土)は、いよいよランRUNフェスティバルです。
学校でも練習に熱が入っています。

自分で目標を立てている子は、朝や夕方、練習しているようです。
ランRUNはタイムを競うものではありますが、
自分との戦いが大きなポイントです。

自分最高世界新記録を目指して頑張りましょう
幼稚園のにじ・つき・ほしのみんなも頑張っています。

サッカーもビーチもがんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)

11月最後の月曜日です。
今日は、副校長先生のお話を伺いました。

サッカーワールドカップが開催され、
日本チームののがんばりに胸を熱くしています。

そして、今週は5年生のビーチボール大会もあります。
金曜日には全校で「5年生 がんばって集会」を行い、
エールを送る予定です。

11月28日 今日の給食「新米を味わう(秋田県産サキホコレ)」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯(秋田県産サキホコレ)
○豚肉の生姜焼き
○なんでも千切りサラダ
○江戸千住ねぎ入りみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のご飯は、秋田県産のサキホコレという品種のお米を使っています。こちらのお米、なんと今年の10月に販売がスタートした、生まれたばかりのお米です!
 粒感のあるふっくらとした食感、上品な香り、かむほどに広がる甘味が特徴です。さらに、白さとつやが際立っているので、見た目でも味わえるお米です。
 今日は、サキホコレに合うおかずを組み合わせ、給食で提供しました。テレビでも何度か取り上げられていて、今年大注目のお米です!子供たちにもサキホコレについて紹介しました。
 また、今日は健康委員の児童が考えたお米クイズも出しました。次回は12月にクイズを準備しているので、楽しみにしていてください!

11月25日 今日の給食「FIFAワールドカップ応援献立(コスタリカ)」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○アロス・コンポーヨ
○エンパナーダ
○ビーンズスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 あさって、日本はFIFAワールドカップにてコスタリカと対戦をします。ということで、昨日に引き続き、今日も対戦国の料理を給食で出します。
 
 コスタリカは、中米の国で、自然がとても豊かです。給食に出ている「アロス・コンポーヨ」は、コロンビアで食べられている、鶏肉が入ったピラフのような料理です。
 「エンパナーダ」は、肉やチーズ、豆、シチューなどを包んで揚げた料理で、ブラジルやチリなどいろいろな国で食べられている料理です。今日の給食では、じゃがいもや豚ひき肉、大豆、チーズなどを使い、カレー味に仕上げましたが、子供たちに大人気でした。

11月24日 今日の給食「FIFAワールドカップ応援献立(vsドイツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○胚芽パン
○ウインナーシュニッツェル
○ジャーマンポテト
○野菜スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 FIFAワールドカップが始まりました!昨夜、日本対ドイツの試合は大白熱でしたね!給食で毎日出る牛乳のパッケージも先週からサッカーバージョンになっています。ということで、今月と来月は日本の対戦国の料理を給食で出します。
 「シュニッツェル」はドイツ語で「薄切り肉」という意味です。薄切りの肉に衣をつけ、揚げ焼きにした料理です。
 「ジャーマンポテト」は私たち日本人にもなじみのある料理ですが、実は発祥はドイツだそうです。

 今日の食育動画では、昨日の試合のハイライトを交えながらドイツの料理について紹介をしました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)

体育朝会がありました。
昨日行われたドッジボール大会の表彰やこれから行う
ランRUNや駅伝大会についての連絡です。

どのチームも好成績を残し、練習の成果を十分発揮しました。
これからの行事に向けて、自分の力を高めてほしいと願っています。

11月22日 今日の給食「東京都だって地産地消献立(大蔵大根)」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○マーボー大根丼
○青菜と卵のスープ
○りんご(青森県産ぐんま名月)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 東京都八王子にある「とうきょう元気農場」。東京都の子供たちにも地産地消を学んでもらいたいという願いから営まれている農場です。今日は、この「とうきょう元気農場」でとれた江戸東京野菜「大蔵大根」をたっぷり使ったマーボーを作りました。
 また、見本として葉っぱ付きのものもいただたので、展示し子供たちに見てもらったりさわってもらったりしました。

人間になりたがった猫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがは6年生。
大トリにふさわしい、最高の演技でした。

「仲間の大切さ」「命の尊さ」をテーマに
未来に向かって、歩みを進める勇気をもらいました。

子供たちは、3週間にわたって学芸会の稽古を続けてきました。
素敵な学芸会となり、満足感味わえたことと思っています。

この経験を、今後の学校生活につなげていきたいと考えています。
本当に、ありがとうございました。

夢から醒めた夢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生は、どちらも見応えある劇に仕上げてくれました。

夢から醒めた夢では、人を想う優しさをテーマに
親子の愛や仲間達との信頼関係について考えさせられました

大道具や音響、照明等も全部自分達で考え、演じました。
会場では涙を拭う姿も見られ、大成功でした。

冒険者たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学芸会は、1年生から順番に演じました。
1年間の成長がよく表れ、どの学年も見応えがありました。

そして、4年生からグッと大人っぽさが漂い始めます。
演目は「冒険者たち」

恐ろしい敵と、力を合わせて戦う姿には
高学年へ向けての準備が少しずつ始まっているようでした。

寿限無

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熊さんのお家に赤ちゃんが生まれました。

名前をジッっくり考えます。
ついた名前が長いこと長いこと、、、

音読でも練習した寿限無を3年生全員で
元気いっぱい演じました。

マサカサ星人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんでも言葉が逆さまに・・・

考えた子供たちは
トマト、キツツキ、しぶいぶし、いかしたしかい・・・・・
で、マサカサ星人と戦いました。

最後は、見事に「わたしまけましたわ」

アイウエオリババ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
可愛らしい1年生。
元気いっぱいに演じました。

フィナーレでみんなが舞台に並んだ姿は、
4月の頃の幼さが抜け、すっかり小学生の貫禄でした。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日、19日
たくさんの皆様にご来校いただき、学芸会を行うことができました。
子供たちの笑顔、教職員のがんばり、地域・保護者の皆様の
温かい拍手・・・・・
とてもステキな学芸会となりました。
本当にありがとうございました。

皆様の心の中にたくさんの印象的な場面が残っていることと思いますが、
ここでも、少しだけ振り返ってみたいと思います。

11月19日 今日の給食「学芸会メニュー 6年生 人間になりたがった猫」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ねこチーズトースト
○ジリアンのシチュー
○わかめサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は学芸会保護者鑑賞日でした。学芸会メニューも今日で最後です。
 今日は6年生の演目「人間になりたがった猫」をテーマにした給食です。人間の姿を変えられたライオネル。人間の世界で様々な人と出会い、人間から大切なことを学びます。6年生全員で「仲間の大切さ」「命の尊さ」を伝えます。
 お話の中で、ジリアンが作ったシチューを給食でも再現しました。村人が持ってきたたっぷりのお肉と野菜を使っています。また、猫にちなんで、かわいい猫をかたどったチーズを乗せ、肉球の焼き印を押しました
 

11月18日 今日の給食「5年生 夢から醒めた夢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○黒と白とパスポートパン
○スープ煮
○みかん
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の学芸会メニューは、5年生の「夢から醒めた夢」がテーマです。
 霊の世界に今日みがあるピコ。夢の配達人に出会い、幽霊になったマコの「一日だけ入れ替わってほしい」という願いを聞きます。人を思う愛にあふれた物語です。

 白は光の国行きのパスポート、黒は地獄行きのパスポートです。今日は、お話に出てくるこの白と黒のパスポートを、白ごま・黒ごまを使って再現したトーストを作りました。
 なかなか、ごまを食べ比べる機会もないと思うので、子供たちにも違いを意識させました。
 ごまには、黒・白・金の3種類があります。それぞれ大きな栄養素は変わりないようですが、黒にはカルシウムが、白には脂質が少し多く含まれているそうです。

11月17日 今日の給食「学芸会メニュー 4年生 冒険者たち」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○シーフードピラフ
○チーズ入りサラダ
○海のお野菜スープ
○りんご(山形県産サンふじ)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の学芸会メニューは、4年生の演目「大海原」をテーマにしています。
 町ねずみのガンバは、広い海を求めて港に向かいます。そこで出会う新しい仲間、突然現れた恐ろしい敵…。さあ、仲間と共に、冒険の旅へ!

 今日は、この物語の舞台である大海原をイメージして、海の幸を使ったシーフードピラフや、海藻を使った海のお野菜スープを作りました。さらに、登場人物のねずみたちが大好きなりんごやチーズも取り入れた給食にしています。

11月16日 今日の給食「学芸会メニュー 3年生 寿限無」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○長寿うどん
○野菜のごま和え
○仙果の焼き菓子
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の学芸会メニューは3年生の「寿限無」がテーマです。
 大工の熊さんの家に生まれた男の子。つけてもらった名前は、とんでもなく長い名前でした。観終わることには、きっと名前を覚えているはずです。

 「寿限無」は長寿を願ってつけられる名前です。ということで、給食では食べると長寿になると言われている食材を入れたうどんを出しました。
 えびは、長いひげや曲がった腰が老人に見えることから、長寿の象徴とされています。また、ごぼうも根を深く張り力強く育つ様子から、同じく長寿の象徴とされているそうです。見慣れないワード、「仙果」とは桃のことで、中国での呼び方です。昔、桃を食べると不老不死になると信じられていたことから今回採用してみました。 

学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)

いよいよ明日、明後日が学芸会です。

今日は、朝からリハーサルを行っています。
全学年、意欲をもって、学芸会の稽古に取り組んでいます。
その様子を見ていると、子供たちのガンバリはもちろんですが、
教職員の熱意や意気込みを感じます。

素敵な劇に仕上げるぞ、という気持ちと同時に
この学芸会を通して、クラスや学年のまとまりを
パワーアップさせたいという願いをひしひしと感じます。

その思いが皆様の心に届くことを願っています。
当日のたくさんの拍手をお待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

給食献立表

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方