学校での児童の様子を紹介しています。

9月29日 今日の給食「食品ロス削減献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○えびピラフ
○パンの耳で作ったクルトン入りサラダ
○白菜のクリームスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 毎月30日は「たいとう食ハピDay」です。ちなみに、今日9月29日は「食料ロスと廃棄に関する啓発の国際デー」と国連が定めています。給食でも、月末に食品ロス削減に配慮したメニューにしています。今日はパン屋さんからパンの耳をいただき、クルトンにして活用しました。

 また、台東区が災害用に備蓄していたペットボトルの水が使用期限が近付いていることから今日のスープと炊飯に活用しました。給食時間には、給食を通してローリングストックについて紹介しました。

暑さが厳しくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さが厳しくなってきました。

それでも子供達は、逃走中に増やし鬼、
アスレチックに、だるまさんがころんだ、、、、、

子供たちの様子を見ながら、
安全に過ごしていこうと思います。

クラス遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、クラスに分かれての遊びです。

遊びの様子を紹介します。

いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしているお弁当タイムです。

早朝より、ご準備ありがとうございました。
日陰で食べているグループあり、
日向で日傘の中で食べているグループあり、

グループで楽しく食べています。
熱中症に配慮しながら、後半も楽しむ予定です。

ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ポイントで、ゲームがあります。

記憶しりとり・聖徳太子ゲーム・スリーヒントクイズ
ジェスチャーゲーム・伝言ゲーム等

あおぞらグループで楽しんでいます。

全校遠足!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(木)

今日は全校遠足です。
子供たちのわくわくしている姿がとても可愛らしいです。

みんなで電車に乗り、流山総合運動公園に到着しました。

これから、ウォークラリーが始まります。

9月27日 今日の給食「ラグビーワールドカップ応援献立〜開催国フランス〜」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ガーリックフランス
○ポトフ
○大根とツナのサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 現在盛り上がりを見せるラグビーワールドカップ、今回はフランスで開催されています。来年に控えたオリンピックも、フランスのパリで開催予定ですね。
 ということで、今日はフランスの料理を給食で出しています。ポトフはフランスではおでんのような料理で、よく作られる家庭料理です。
 食事の中心は、肉や魚に、豆類やじゃがいもやにんじんなどの根菜類をそえたものですが、パンも必ずついてくるそうです。日本でもフランスパンといわれておなじみのバゲット、太めのバタール、バゲットよりも細いフィセルなどいろいろな種類があります。今日の給食では、フランスパンを使ったガーリックトーストを作りました。

連合運動会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の連合運動会へ向けての練習が始まりました。

朝練習と放課後練習を行っています。
50m、100m、走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走
自分たちの種目に分かれての練習です。

本番は、10月17日(火)です。
世界最高自分新記録へ向けて、頑張って練習をしています。

9月26日 今日の給食「十五夜献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
◯けんちんうどん
◯野菜のわさび和え
◯月見団子
◯牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 9月29日は十五夜です。十五夜は収穫に感謝する行事で、稲穂に見立てたすすきや、秋の農作物をお供えします。そしてお月見といえば月見団子ですね。月見団子も地域によって異なり、例えば関西ではあんこで包まれた里芋型のおもちを、沖縄では「ふちゃぎ」という月見団子、静岡では中央がくぼんだ「へそだんご」をお供えします。
 
 今日の食育動画では、お月見にちなんだクイズをいくつか出しました。さて、次のうち実際にあるお月見の習わしはなんでしょう? 1子供がだんごをつぶす。2子供がだんごを盗む。3子供がだんごを捨てる。
 正解は…1の子供がだんごを盗む。でした。長い竹の棒を使って、だんごを盗む習わしがある地域があり、盗んだだんごを食べると演技がよいとか、盗まれた家はよいことがあるとか、言い伝えがあるそうです。

大きくそだて、びっくりやさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)

6校時。2年生が、図工の学習をしていました。
題して、「大きくそだて、びっくりやさい」です。

実物の野菜を触ることで、形、色、育ちかた、育った後にできること
など、びっくり野菜のひみつを楽しく想像することがねらいです。

デジタル教科書を活用したり、友達の作品を鑑賞したりしながら、
楽しく絵に表すことができました。

わたしの学校 いい学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(火)

2年1組が道徳の学習をしていました。
「わたしの学校 いい学校」という教材をもとに
みんなでより楽しい学校生活にしていこうとする心情を育てます。

トットちゃんは、知らない男の子たちから悪口を言われて
どんな気持ちになるでしょう。

この気持ちをもとに、タブレットを活用しながら、
互いの考えの共有をします。

千束小学校の大好きなところが、たくさん発表されました。

あそぼうよ、パクパクさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)

1年生の図工の時間です。

みんなでパクパクさんをつくるようです。
先生がつくったパクパクさんが登場すると、
歓声が上がりました。

自分でもつくってみたいと意欲満々です。
イメージを広げながら、つくり方ののビデオを見て、
グループで協力して制作しました。

9月25日 今日の給食「教科関連献立 3年生理科 植物の育ち方」

画像1 画像1
〜今日給食〜
○チンジャオロース丼
○ゆで野菜の中華ドレッシング
○パインゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 3年生は理科で植物の育ち方を学習します。1学期から育ててきたホウセンカやヒマワリも、2学期に種を収穫しました。植物の成長をみながら、葉やくき、根などのつくりを学習しましたが、給食でその復習をしました。
 私たちにとって身近な野菜も、葉やくき、根などをそれぞれ食べています。今日の給食に使われている野菜を使って、その野菜はどの部分を食べているのかクイズを出しました。1年生もアサガオを育てたので、くきや葉がわかり、クイズに楽しく参加できていました◎

9月22日 今日の給食「梨のいろんな食べ方」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○セサミトースト
○コーンシチュー
○梨入りサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 梨はそのままむいて食べることが多いと思いますが、デザートやサラダなど実はいろいろな食べ方があります。
 今日はサラダに梨を入れました。サラダに果物が入っていると嫌がる子供が多いのですが、今日の梨サラダはよく食べてくれていました◎
 せっかく梨の名産地である筑西市との結び付きがあるので、梨を使ったメニューを増やしていきたいと思います。

9月21日 今日の給食「筑西市の梨を使ったメニュー」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ご飯
○豚肉の梨ソースがけ
○わかめのポン酢和え
○大根のみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の豚肉に使っているソースは、台東区の連携都市である筑西市の学校給食で出ているメニューです。梨をさいのめ切りにしてウスターソースやしょうゆ、白ワイン、砂糖といった調味料で煮詰めて作ります。
 子供たちにも大人気で、食缶に残ったソースまできれいに食べてくれました◎

 今日の食育動画では、筑西市の梨の選果場の紹介をしました。選果場はどんなところか、何をしているのか、JA北つくばの方のお話を交えながら紹介しました。筑西市の千選果場は最新の設備が入っていて、光センサーで梨の中の様子や糖度を測定する様子、自動で選別される様子などを子供たちに見せることができました。

9月20日 今日の給食「じゃがいもの食べ比べ」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○スパゲティ和風きのこソース
○食べ比べフライドポテト(インカのめざめ・デストロイヤー)
○ひじき入りサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の食べ比べは、じゃがいもです。7月の給食で「雪の妖精」という白いとうもろこしを納品してくださった、東京都立川市にある小山農園の小山三佐男さんで育てられた「インカのめざめ」と「デストロイヤー」を使わせていただきました。
 珍しい品種ということもあり、子供たちは味の違いをしっかりと感じられていました。
 
 小山さんはいろいろなカラフル野菜を育てられていて、今度赤いとうもろこしである「大和ルージュ」も給食で使わせてくださるそうです!楽しみですね♪

何をあらわすスポーツでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月)

今日は、朝会で副校長先生のお話がありました。

このところ、たくさんのスポーツの大会があります。
漢字をもとに、いくつかクイズがありました。

さて、何を表すスポーツかわかりますか?

   蹴球・籠球・庭球・闘球
   羽球・避球・排球・・・・

正解は、お子様に聞いてみてください。

今に伝わる室町文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)

今日は、6年生の研究授業がありました。
この学習は、雪舟が大成させたすみ絵、茶の湯や
生け花などにつて調べ、それら室町時代に生まれた文化は、
今も多くの人々に親しまれていることを理解することがねらいです。

タブレットや思考ツールを活用し、一人一人の意見を
大切にした学習が行われました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)

今日は音楽朝会で、4年生の歌声が披露されました。

曲目は、「友達讃歌」です。
一人と一人が腕組めば、たちまち誰でも仲良しさ、
さあさあ皆さん、こんにちは みんなであくしゅ

聞いてるだけで、楽しく元気になってきます。
2学期は音楽会もあります。
子供たちの演奏、楽しみにしていてください。

9月19日 今日の給食「食べ比べぶどう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○太刀魚のあんかけ丼
○白菜のみそ汁
○食べ比べぶどう(巨峰・シャインマスカット)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日はぶどうの食べ比べです。巨峰は山梨県でとれたもの、シャインマスカットは愛媛県の宮本農園さんでとれたものを八百屋さんに納品いただきました。どちらもとても立派なものが届き、給食室も盛り上がっていました。
 今年は暑さの影響でぶどうが豊作だそうで、子供たちも「おいしい!!」と言って喜んでいました。

 さて、今日の食育動画では、ぶどうができるまでの様子を伝えました。今回お世話になった宮本農園さんは、紅まどんなも栽培されているそうで、旬を迎えたらぜひまた納品をお願いできればと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方