学校での児童の様子を紹介しています。

6月30日 今日の給食「夏越の祓」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○衣笠丼
○関西風湯葉のすまし汁
○水無月
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日で2023年の半分が終わりです。6月30日は「夏越の祓」といって、正月から半年分の罪や悪い行いを払う行事が行われ、これ以降の半年の健康や厄除けをお祈りします。
 その行事に食べる「水無月」は氷のかけらの形を表現した、京都で食べられてる和菓子です。昔、夏が始まるこの時期に、宮中では氷は貴重な食べ物だったため、一般の人々はその代りに氷をかたどった水無月を食べていました。また、上に乗っている小豆は、魔除けの意味があります。

6月29日 今日の給食「教科関連献立(2年生国語「いなばのしろうさぎ」)

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ご飯
○白身魚のらっきょあんかけ
○長芋のサラダ
○大根のみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 2年生は国語で「いなばのしろうさぎ」の物語にふれます。いなばのしろうさぎといえば、向こう岸に渡りたいうさぎが、ワニをだましたところ、ワニに皮をはがされ、さらに通りかかった神様たちにいたずらされ、さらに大けがを負ってしまいます。その後、オオクニヌシに治療法を教わり、うさぎは無事元気になるというお話です。
 このお話の舞台は鳥取県の白兎海岸といわれています。うさぎがわたってきた小島があり、近くの白兎神社にはうさぎモチーフがたくさんあります。

 ということで、今日の給食は鳥取県の料理です。鳥取県といえば砂丘ですが、砂丘でも育つ作物としてらっきょうがあります。今日はらっきょをみじんぎりにしてお魚のあんかけソースに使いました。
 また、鳥取県は「ねばりっこ」という名前の長芋が有名です。今日は薄くスライスして揚げチップスにしてサラダにのせました。

王様ジャンケン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)

今日は体育館で王様ジャンケン集会がありました。

集会委員会の人がグー・チョキ・パーを出します。

勝った人は立ったまま、あいこと負けは座ります。
やはり勝つと嬉しいもので、体育館が熱気で包まれます。
全部で3回チャレンジしました。
蒸し暑い時期ですが、涼しい体育館で
楽しいひと時を過ごしました。

6月28日 今日の給食「手作りパン」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○手作りナン
○キーマカレー
○ピクルス
○メロン
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は初めてパンを手作りしました。
 パン生地をうすくのばして焼いた平焼きパン。平焼きパンにはほかにはチャパティがありますが、パン生地を発酵させてものがナン、無発酵のものがチャパティです。インドの一部やパキスタン、イランなどで食べられています。
 本場ではタンドールとよばれるつぼ型の釜の側面にはりつけて焼き上げます。

 複数回の試作を重ね、今回は大成功でした!とてもおいしいナンができ、子供たちもよく食べていました◎

4年生校外学習 ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水鉄砲を発射したり、
森を探検したり、
シャボン玉の中に入ったり、、、

とても楽しい1日でした。
明日は日生劇場です。

4年生校外学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、東京都水の科学館です。

グループに分かれて自由に見学します。

1階 アクアパーク
2階 みんなで発見暮らしの水
3階 森を探検! 水のふるさと

他の学校も来ていますが、譲り合って
仲良く見学ができました。

6月27日 今日の給食「はしづかい練習献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○親子とじうどん
○茎わかめサラダ
○大豆の青のり揚げ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日も昨日に引き続き、おはしの練習をする献立になっています。小さくてコロコロしている大豆をつまんだり、つるつるすべりやすいうどんをつかんだりする練習です。

 また、今日はおはしのとりあげかた、そして戻し方についても動画で紹介しました。正しい所作ができると、見た目にも美しいですね。

6月26日 今日の給食「はしづかい練習献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ご飯
○鶏肉のみそ焼き
○オクラのねばねば和え
○わかめのすまし汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今月の給食目標は「はしの使い方を知ろう」です。ということで給食を食べながら、はしの使い方を学べる献立になっています。

 今日は、ねばねばしたオクラをおはしでつまむ練習、そしてご飯粒をおはしで集める練習です。
 健康員会さんが見本になって、動画に登場し、おはしの使い方を紹介しました。

4年生校外学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ楽しみのお弁当です。

ところが、運がいいのか悪いのか?
日光が照り付け、おまけに湿気が
ムンムンとしています。

やむなく、エアコンが効いているバスの中での
食事としました。
みんな美味しそうにお弁当を食べていました。
早朝からの準備、ありがとうございました。

4年生校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ展望台です。
高速エレベーターで、なんと55秒で到着しました。

少し雲がありましたが、よい景色です。

自由にピアノが弾けるスペースがあり、
2人のピアニストがチャレンジしました。
応援の姿もとてもよかったです。

4年生校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、専用エレベーターで移動です。
なんと、東京都議会議場の見学です。

実際に傍聴席に座り、議会の雰囲気を
味わいました。

4年生校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中に入ると巨大な熊手が。
その大きさに圧倒されました。

オリパラのブースがあり、メダルの重さを実感したり、
ミライトアやソメイティとオリンピックを
振り返ったりしました。

4年生校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日

今日は4年生の校外学習です。
東京都庁と水の科学館です。

都庁は近くで見ると迫力満点です。
今日1日が、楽しみです!

6月23日 今日の給食「教科関連献立(5年生社会科 あたたかい土地のくらし)」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○クファジューシー
○ゴーヤチップス
○もずくスープ
○沖縄パイン
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 5年生は社会科で「あたたかい土地のくらし」について沖縄県を通して学習しています。ということで、給食でも沖縄県の料理を出しました。
 クファジューシーは昆布と豚肉が入った沖縄風炊き込みご飯です。

 今日は動画を通して沖縄県のパイナップル栽培の様子や、沖縄の特徴的な料理について紹介しました。

6月22日 今日の給食「旬を味わう&地産地消献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ミルクパン
○夏野菜のトマトグラタン
○じゃが豆スープ
○冷凍みかん
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 夏野菜がおいしい季節になってきました。今日のグラタンには、旬の夏野菜がたっぷり入っています。
 トマトは東京都立川市の農家「清水 丈雄さん」が、ズッキーニは東京都三鷹市の農家「根岸 隆好さん」というかたが育てられたものを納品していただきました。
 子供たちは、農家さんの顔と名前を紹介しました。

 さて、今日は併設幼稚園の体験給食会でした。今日は、前回学習した3色食品群の復習クイズと、食具の使い分けについてお話をしました。食べるものによって、スプーンやおはしを使い分け、スムーズに食べられるように考える力をつけてほしいと思います。
 園児たちはとてもよく食べていました。初めての冷凍みかんも、「冷たい〜!」と言いながらおいしそうに食べていました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)

今日は音楽朝会がありました。
5年生の歌の発表です。
全校が体育館に集い、行いました。

まずは、5年生が歌う「ビリーヴ」
綺麗な歌声が流れ、やさしい空気に包まれました。

続いて、5年生がリードしながら全校で「にじ」を歌いました。
「にじが にじが 空にかかって 君の君の 気分も晴れて
 きっと明日は いい天気 きっと 明日は いい天気」

素敵な歌声と、メロディー。
途中から振り付けもついて、とてもいい時間を過ごすことが
できました


6月21日 今日の給食「夏至献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ご飯
○焼きサバ
○ミョウガ入りサラダ
○冬瓜入りすまし汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は二十四節季のひとつ「夏至」です。一年で一番昼の長さが長い日ですね。
 これからさらに暑くなり、体調を崩す児童も出てくると思います。そこで、夏バテ防止に効果がある栄養素がとれる献立にしています。

 ミョウガは初めて食べる児童が多いようでしたが、よく食べていました◎給食でもあまり登場しない野菜なので、ミョウガについてのクイズを出しました。ミョウガは花のつぼみを食べる野菜です。カリウムやビタミンEなどの栄養素がふくまれます。ミョウガご飯やお浸し、漬物などさまざまな食べ方があります。

 また、冬瓜は冬という文字が使われますが、夏に収穫できる野菜です。夏に収穫しても、冬まで保存がきくことからこの漢字が使われるようになったそうです。
 冬瓜にも、カリウムやビタミンCなどの栄養素がふくまれます。

6月20日 今日の給食「あおぞら祭り献立」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○焼きうどん
○焼きとうもろこし
○あおぞらゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日はあおぞら祭りでした。給食でもお祭り気分を味わってもらいたいと思い、屋台でも出ている焼きとうもろこしを作りました。
 また、あおぞら祭りにちなんで、あおぞらゼリーを作りました。ナタデココが入った青色のゼリーに、白いモクモクゼリーをのせました。

あおぞら祭り ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店の紹介をします。
1−1 おみくじ わなげ
2−1 まとあて ボーリング
2−2 ボーリング
3−1 なぞなぞ & ボーリング
4−1 わくわく宝探し & スリーヒントクイズ
5−1 ヒューマンからのおもてなしめいろ
5−2 スーパーミラクルわんだほーい!
   〜箱の中身は何でしょう・ボードゲーム〜
6−1 おばけやしき

幼稚園も遊びに来てくれて、
とても楽しいお祭りでした。
給食で焼きうどん、焼きとうもろこし、あおぞらゼリーが出て、
お祭り気分が盛り上がりました。

たくさんのご来校、ありがとうございました。

あおぞら祭り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞら祭りのねらいは、次の通りです。

・各学年・学級で工夫して「あおぞら祭り」を計画・運営する中で、
主体的に集団活動に取り組もうとする態度を養う。
・あおぞらグループでの活動を通して、異学年同士の交流を
一層深める

今年は全学年お店を出すことができ、活発に活動しています。

これからの未来社会を、前向きに進んでいくために
とても大切な力が身につくと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方

給食室よりお知らせ