学校での児童の様子を紹介しています。

6年 総合的な学習の時間 弁護士さんに学ぼう

7月4日(火)
3・4時間目に弁護士の方をゲストティーチャーに招き、子供たち向けにお話をしていただきました。
前半は司法や法律について、後半は人権、虐待・いじめ問題を交えた子供の人権についてのお話をしていただきました。
経験豊かな弁護士さんの話を、子供たちは興味深げに聞いていました。特に、いじめ問題については人権を守る観点から解決のために法律はどのような役目を果たすのかを知るよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合的な学習の時間 こけしの絵付けにちょう戦しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(火)
台東区の姉妹都市である宮城県大崎市は鳴子こけしで有名です。今日の1・2時間目に、大崎市のこけし絵師さんお二人に絵付けを教えていただきました。
最初にこけしの作り方の説明を聞いた後、練習用の紙に顔や胴の柄を描いてみます。慣れない筆で細い線が描けず苦労していました。
そして木のこけしに絵付けです。少しずつ回しながらというアドバイスを守り丁寧に絵付けしました。見本の伝統的なこけしに似たこけしに挑戦する児童、独自の発想で絵付けする児童、それぞれの特性が出ていました。
伝統文化を実際に体験する貴重な機会になりました。子どもたちの満足した表情が見られました。
5名の作品が選ばれ、9月に大崎市で行われる「全国こけし祭り」にて展示されます。

5年 家庭科 野菜をゆでよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)
調理法のうち「ゆでる」方法を学習しています。3・4時間目に5年1組が調理実習です。2組は昨日行いました。
ほうれん草とじゃがいもを「ゆでる順序や時間を考えて調理しよう」が学習のめあてです。
グループごとに協力し合ってゆでいもとほうれん草のおひたしを調理し、「おいしい!」と食べていました。

6年 総合科 裁判を考えよう

6月8日(木)
「学びのキャンパス台東 アクションプラン」の一環で、第一東京弁護士会の3名の弁護士さんに来ていただき、裁判について考える授業を行いました。
最初に模擬裁判の動画を見た後、それぞれの立場の証言などを基にどのように判断したらよいのか、班ごとに話し合い発表していきました。
刑事ドラマなどで見たことがある裁判について、深く考えるきっかけになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 4月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は1年生の発育測定です。
教室で体育着に着替えましたが、2度目の着替えとあって、お手伝いが必要な児童は激減していました。向かいの生活科室に移動し、最初に養護教諭からの説明です。子供たちは集中してしっかり聞いていました。
計測は、身長と体重をいっぺんに測れる測定器で行いました。緊張して力が入ってしまっている子も、声掛けでいい姿勢で測ることができたようです。
毎学期の初めに全学年計測していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年便り

学校だより

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

給食献立表

レシピ

給食だより

学校のきまりの基本的な考え方