能楽出前教室
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
今日の出来事
12月19日(火)の2、3時間目に、体育館にて能楽出前授業を行いました。
観世九皐会の皆様をお招きし、狂言の「柿山伏」と能の「土蜘蛛」をご披露いただきました。狂言はセリフが中心の舞台で、能は歌と楽器の演奏による音楽劇になっており、「囃子(はやし)」と言われる能管(笛)、小鼓、大鼓、太鼓、謡で構成されています。今回の出前授業ではそれぞれの楽器の特徴を丁寧に解説いただきました。
狂言の所作体験では、各学年代表児童がステージでご指導いただき、狂言独特の笑い方や声の調子の付け方を体験し、大変貴重な機会となりました。
観世九皐会の皆様、本日は本当にありがとうございました。