台東区立忍岡小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
6月30日(金)の給食
給食メニュー
本日6月30日(金)の献立は、・アスパラとじゃこのごはん・沢煮椀 ・野菜の梅肉和...
令和5年度6月 音楽朝会
全学年
6月29日(木)に、音楽朝会を行いました。全学年が体育館に集まり、「ゆかいに歩...
6月29日(木)の給食
きょうのこんだては、えびクリームライス、ひよこ豆のサラダ、果物(プラム)、牛乳...
1年生生活科 水遊び
1年生
1年生生活科「夏がやってきた!」の学習で、水を使った遊びを考えて行いました。 ...
6月28日(水)の給食
本日6月28日(水)の献立は・バターロールパン・ムサカ(なすのラザニア)・ジュリ...
4年生 清掃工場見学
4年生
27日、4年生は夢の島にある新江東清掃工場にごみの処理を見に行きました。家庭や...
6月27日(火)の給食
本日6月27日(火)の献立は、・とうもろこしごはん・鶏ザンギ・野菜のおかか和え・...
5年生 食育指導
5年生
5年生が食育指導で「きき味噌汁」に挑戦しました。1つは、かつお出汁で作った味噌...
6月26日(月)の給食
本日6月26日(月)の献立は、・マーボー丼・かっぱ漬け・トマトと卵のスープ・牛乳...
6月23日(金)の給食
きょうのこんだては、ごはん、じゃこピーマン、白身魚と野菜のうま煮、みそ汁、果物...
4年生 東京韓国学校との交流
23日、東京韓国学校の4年生と交流しました。総合的な学習の時間を通して、交流に...
6月22日(木)の給食
本日6月22日の献立は、・塩焼きそば・野菜の中華和え・キャラメルポテト・牛乳です...
4年 起震車体験(避難訓練)
21日、地震を想定した避難訓練がありました。その後、4年生は起震車体験を行いま...
6月21日(水)の給食
本日6月21日の献立は・セサミパン・ポテトミートグラタン・キャベツとコーンのスー...
6月20日(火)の給食
本日6月20日の献立は・ごはん・手作りなめたけ・魚の韓国風焼き・野菜のナムル・も...
6月19日(月)の給食
きょうのこんだては、チキンライス、卵とレタスのスープ、スパイシーポテトビーンズ...
6月16日(金)の給食
毎日とても暑い日が続いています。上手な水分補給で熱中症を防ぎましょう。水分補給と...
1・2年生遠足
1年生と2年生で上野動物園へ行きました。前回は雨で延期になってしまったので、本...
4年生 不忍池(鵜池)見学
8日、4年生は総合的な学習の時間(しのいけウォッチング)で鵜池を見学に行きまし...
6年生 租税教室
6年生
租税教室がありました。 上野法人会や税務署の皆様に、税金のしくみや大切さを教えて...
学校便り
行事予定
授業改善推進プラン
学校経営方針
児童へのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年6月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター さくら教室 警視庁公式サイト版「けいしちょうWeb教室」
忍岡こども園 台東区立上野中学校
放課後NPOアフタースクール 放課後子供教室ブログ
陸上養殖プロジェクト2019
RSS