学校ブログ

9月9日(火)今日の給食

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/09

学校給食

炒めそばの五目あんかけ

菊の花おひたし

果物(筑西市のなし)

牛乳


今日9月9日は重陽の節句といって、9が重なる縁起の良い日とされています。中国から伝わった行事で、菊の花が咲く時期のため重陽の節句では菊が使われます。給食では、おひたしに「菊の花びら」を入れました。お花が料理に入っているのは不思議ですね。酢水でゆでてからおひたしに入れているので、いろどりよく違和感なくおいしく食べられました。

今日の「なし」は、台東区の連携都市である「茨城県筑西市(ちくせいし)」でとれたものです。果肉はやわらかく甘味と酸味のバランスがよく、果汁たっぷりジューシーでとってもおいしい「なし」でした。また、11日には児童一人1つずつ、筑西市の「なし」が配布されます。家庭でも味わっていただければと思います。