10/25 今日の給食
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
学校給食
きつねごはん、ひき肉と大根のピリ辛煮、かきたま汁です。
「きつね」や「いなり」とつく料理には油揚げを使っています。もとは農作物をネズミから守ってくれる「きつね」を神様の使いとした稲荷神社で、ネズミを油で揚げたものをお供えしていました。でもたとえネズミでも殺してしまうのはかわいそうということで、代わりに豆腐を油で揚げてお供えしたことからきていいます。みんなもよく食べる「いなり寿司」の三角形のものは「きつねの耳」を、四角いものは「米俵」をまねているそうです。