6月13日(月)今日の給食
- 公開日
- 2022/06/14
- 更新日
- 2022/06/14
学校給食
野沢菜ご飯
山賊焼き
煮浸し
のこのこ汁
牛乳
先週、5年生が霧ヶ峰移動教室に行ってきました。
霧ヶ峰学園があるのは長野県!ということで、今日は長野県の郷土料理です。
野沢菜は日本三大漬菜のひとつで、長野県の野沢温泉村で作られました。
収穫した野沢菜を温泉のお湯で洗い、大きな木の桶で漬物にするそうです。
今日は、野沢菜を細かく切り、ご飯に混ぜました。
(一番上の写真は、野沢菜です)
山賊焼きは、名前に「焼き」とついていますが、揚げて作ります。
名前の由来は、長野県には海がない→山賊→山賊は物を取り上げる→とりあげる→鶏揚げる
となっており、語呂合わせの名前です。
長野県はきのこの生産量が日本一です。
のこのこ汁には、しいたけ・しめじ・えのきたけ・なめこ・エリンギの5種類のきのこが入っていました。
味わって食べられたでしょうか?
苦手な人が多いきのこですが、種類によって味わいや食感が異なります。