学校ブログ

10月21日(金)今日の給食

公開日
2022/10/21
更新日
2022/10/21

学校給食

ご飯
さんまの松前煮
石狩汁
果物(みかん)
牛乳

今日は秋に旬を迎えるさんまを使った献立でした。さんまと昆布・調味料を入れて3時間コトコト煮ました。給食室の大きな鍋に200切れのさんまを入れて煮ます。写真は、火を入れる前です。お酢を入れて煮たので、骨まで食べられたと思います。魚を骨ごと食べられると、カルシウムをまるっと食べられるのでとても体にいいです。家庭で3時間煮るのは難しいと思いますが、圧力鍋などを使うと簡単に骨まで食べられるようになります。さんまと一緒に煮た「こんぶ」も配缶しました。(フードロス削減です!)この「こんぶ」が人気のクラスもありました。味が染み染みで美味しいですよね。

石狩汁には、北海道でとれた鮭を入れました。みそ汁に鮭が入っているのは珍しいかもしれませんね。相性がいいので、おすすめです。

今日の果物はみかんでした。熊本県でとれた極早生みかんです。みかんはこれから美味しくなる時期ですね。ビタミンCが多く含まれるので、積極的にとって風邪を予防しましょう。