12月1日(木)今日の給食
- 公開日
- 2022/12/03
- 更新日
- 2022/12/03
学校給食
ご飯
魚の西京焼き
吉野汁
おろし煮浸し
牛乳
今日から12月。今年の給食もあと16回となりました。安全・衛生に気を付けながら、おいしい給食作りに努めています。
今日は魚の西京焼きでした。さわらをみそダレに漬けこんで、オーブンで焼いて作ります。みそが焼ける香ばしい香りと、いい焼き色がつきました。食べ残しはほとんどありませんでした。みそ味は食べやすいのかもしれませんね。写真は、魚の配缶の様子です。焼いた魚を一切れずつ、クラスのバットに並べます。数が数えやすいように・子供たちが配膳しやすいように、丁寧にやってくださっています。
吉野汁は、とろみのついた汁ものです。寒い時期には体が温まります。今日は鶏肉、にんじん、油揚げ、こんにゃく、ごぼう、だいこんなどを入れました。具だくさんでした。かつおだしで作りましたが、鶏肉からもいいだしが出ていてとってもおいしい汁になりました。
おろし煮浸しには、大根おろしが入っていました。大根おろしに気付かずペロッと食べている子もいました。大根の旬は冬です。これからもっとおいしくなりますね。旬のものを旬の時期に食べることはとても体にいいです。冬野菜・冬の果物・冬の魚を、家庭でも取り入れてみてください。