学校ブログ

6月30日(金)今日の給食

公開日
2023/07/02
更新日
2023/07/02

学校給食

豆腐のうま煮丼
関西風湯葉のすまし汁
みたらし団子
牛乳

今日6月30日は、「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。この時期には、京都の主な神社に大きな茅の輪が据えられ、参拝者はこの輪をくぐって厄除けをします。
今日は京都を代表する「湯葉」をすまし汁に入れました。かつお節・昆布でとっただしで作ったすまし汁は優しい味わいの中にもだしのうま味が出ていて、美味しいすまし汁になりました。

みたらし団子は、給食室で一から作っています。上新粉と白玉粉・水をこねて生地を作り、丸めてゆでてみたらしあんに絡めてできあがりです。写真は、白玉団子を丸めている様子です。ひとり2個ずつだったので830個ものおだんごを作っています。みたらし団子は、どのクラスでも人気でした。