学校日記

4年 国語 古くから伝わる行事

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

4年生

国語の学習で、年末年始の行事について学んでいます。すす払い、年越しそば、除夜の鐘・・・。「それ知ってる。」ということもありますが、詳しくはわからないこともあるようです。「おおみそかって、なんでおおみそかっていうのですか。漢字はどう書くのですか。」と興味津々でした。年末年始、御家庭でも話題にして、言葉と実際を結び付けてあげてください。