5年生 理科 水害が起きたら
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
5年生
5年生では『流れる水のはたらき』の学習をしてます。はじめは土を重ねた上に水を流して、土が削られ、運ばれ、下流に積もっていく様子を実験しました。そのときに勢いよくたくさんの水を流すと、土が大きくげずられることも体感していました。この日は、水害が起きたらどうなるか、ということをタブレットで調べていました。9月に起きた能登半島の水害の様子をテレビ等で見ていたこともあり、子どもたちは真剣です。ハザードマップを見て浅草の水害の様子を調べている子もいました。実験したことと、実際の川で起きる災害とを結びつけていました。