引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

11/8 あいさつ大使(1年と6年)

今週の月曜日から1年生と6年生があいさつ大使を担当しています。
「順番が来るのをとても楽しみにしていた」という1年生がなかよし班の6年生ペアに教わりながら元気に挨拶しています。
朝の挨拶をするのは玄関だけではありません。階段を上がったところで、またあいさつ。校舎の中でも気持ちの良い声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 児童朝会

7日(月)校長先生からは校庭に実る柿についての話題でした。
柿の産地、柿についての俳句、柿のゆるキャラなどなど、柿について考えたり調べたりするだけでたくさんの興味深いことを知ることができました。
お話の後は代表委員による学芸会のスローガン紹介、夏休み中に描いた力作の入賞者の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 5年校外学習 高尾山へいこうよう!

秋晴れのもと、5年生みんなで高尾山にやって来ました。山頂付近では都心のビル群や富士山がよく見えました。ゆっくりお弁当とおやつタイムを楽しんだあとに下山。吊り橋を渡ったり倒れている大木に驚いたり。普段は見られない自然を堪能しました。疲れて下ばかり見て紅葉をあまり見られなかった人もいたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 月行事予定

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="67411">令和4年11月行事予定</swa:ContentLink>

11/1 学校だより

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

学校だより 11月号

10/27 なかよし遊び

27日(木)昼休みは、なかよし班に分かれて遊びました。
短い時間でみんなが楽しめるゲームを考えるのは難しいことです。準備、進行してくれた6年生の皆さんのおかげで、仲良く楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 音楽朝会

27日(木)は音楽朝会は教室でTeamsを使って行いました。
曲を紹介した楽しいクイズや、連合音楽会に向けて熱心に練習を重ねている5年生の様子の紹介がありました。
最後は今月の歌「まけないで」をみんなで歌いました。音楽室で歌っている様子の写真もあり、教室毎に歌っているものの、全校一緒に歌っている感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 あいさつ大使(3年生)

26日(水)のあいさつ大使です。
今日もボードを手に元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 図書ボランティア読み聞かせ講習会

25日(火)本校司書による「読み聞かせ講習会」を実施しました。
日頃お世話になっている図書ボランティアの皆様が準備、企画運営してくださいました。新しいメンバーを迎え、1年生への読み聞かせも間もなく始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 あいさつ大使(3年)

先週に引き続き、3年生があいさつ大使として活躍し、気持ちよいあいさつの声が響いています。
手作りのボードにかかれている言葉もそれぞれで、近寄って見てみると、「うん、うん」と納得、思わず笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 うごくうごく わたしのおもちゃ(2年)

生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」では、うごくおもちゃを作っています。おもちゃの材料で遊びながら、材料への気付きをまとめています。
学年の友達と一緒に作ることで、気付きや工夫をどんどん広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 児童朝会

25日の児童朝会は体育館で行いました。
校長先生からは学芸会に向けて「一人一人が大切な欠かすことのできない存在である」というお話がありました。
お話の後には「寿作品展示会」に出品した児童が紹介され、記念品が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 ミニバザール黒門まつり開催

23日(日)に育ての会、黒門同窓会共催により「ミニバザール黒門まつり」を開催しました。3年ぶりの開催となった今年は在校生と保護者、同窓会ができなかった中学3年までの卒業生限定での開催となりました。
開始時刻前からたくさん集まった子供たち。たくさんのゲームコーナーや物品販売(交換)も大盛況でした。
育ての会、同窓会役員の皆様はじめ、全ての保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 タグラグビー(4年)

20日(木)にタグラグビーを行いました。先週はあいにくの天気で中止になってしまったため、4年生みんな楽しみにしていた授業でした。3年生のときに一度やっていたため、タグの取り方やパスの練習はとてもうまく、来週の試合が楽しみになりました。振り返りでは、「3年生の時よりも、うまくできた」「パスを一度も落とさずにできてうれしい」など、授業に一生懸命取り組んでいたことが分かりました。来週は2時間行います。ラグビーに大切な相手を尊重する気持ちを大切に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 あいさつ大使(3年生)

今週から3年生があいさつ大使として活動中です。
担当児童が朝早く登校し、手作りのボードを掲げて気持ちよいあいさつをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 落語出前授業(3年)

18日(火)、落語の出前授業として、橘ノ圓満さんに来ていただきました。落語とお芝居の違いなど、落語についての基本的なことや演じるときの大切なことについて学びました。実際に学芸会で演じる「寿限無」の噺に、子供たちは目を輝かせて聞いていました。今日の経験を生かして、学芸会の練習に取り組んでいきます。また、圓満さんは本校卒業生でもあり、当時の黒門小学校の様子も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 校外学習(1年)舎人公園

「秋の自然に親しもう」をめあてに舎人公園へ。小雨のなか、天気予報を信じて出発。公園駐車場で準備をしていると雨があがりました!公園では、見て見て!大きい!帽子つき!みどり色!…と、夢中になってドングリを拾いました。コオロギ、バッタ、トカゲなどを捕まえる子も。お弁当の後には、アスレチックで元気いっぱい遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 環境・ごみ減量・リサイクル講演会(4年)

13日(木)に台東区環境課による「環境・ごみ減量・リサイクル講演会」を開催しました。漫才師の宮田昇・陽師匠による環境漫才で、3Rについて、身近な話題から楽しく学習することができました。台東区から一年間にでるごみの量の多さには、みんな驚いていました。今回学んだことを、社会科の学習だけではなく、自分たちの生活にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 連合運動会に向けて(6年)

13日(木)の朝、連合運動会に向けて練習を行いました。
運動会の疲れもあるかと思いますが、子供たちも先生方も朝早くから元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 運動会児童鑑賞日 その2

高学年による「黒門ソーラン」「長チャレ」「リレー」どれも見応えがありました。見ていた下級生が「かっこいい」「やってみたい」「いつかは自分も」とあこがれをもったことと思います。
育ての会のご尽力で映像配信を保護者の方にお届けすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度 学校だより

令和4年度 給食だより・献立表

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

各種ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ

【教職員用】

3年生総合的な学習の時間「黒門小はかせになろう」