【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

11月5日(金) ブラック?

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語です。1人一台端末を使って校則についての意見文を入力しています。「なぜスマホ持込み禁止なのか」、「なぜ靴は白を基調なのか」、「なぜ制服なのか」などなど、普段から感じていた疑問を学校にぶつけるようです。
 新しい学習指導要領では、生徒が主体的に考え行動することが重視されています。疑問に思うルールを変えるために説得力のある意見文が書けるといいですね。

11月5日(金) 水の中で働く力

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科です。水圧や浮力について学習しています。
 鉄は塊だと水に沈むのに、船のような箱形に形を変えると水に浮かびます。不思議ですね。この単元の終わりごろにはその理由が分かります。

11月4日(木) no more blah blah blah

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年生の社会科です。未来の人類の姿を予想しています。
 地球の環境変化の影響で、人類の姿さえも変わってしまうかもしれないと思うと何だか怖いですね。

11月4日(木) 小春日和

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポカポカ陽気の校庭で3年生男子がサッカーの授業をしています。
 台東区立中学校にはサッカー部はありませんが、クラブチームに所属している生徒は少なくないので、なかなか面白いゲームが見られます。

11月4日(木) 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の表彰です。種目ごとに優勝した学級に賞状を渡しています。

11月2日(火) 運動会(おしまい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年種目「隅田の渡し」、駒綱杯(綱引き)、学級対抗リレーです。
 短時間でしたが、みんなで力を合わせてひとつのことに取り組むことを経験しました。

11月2日(火) 運動会(その11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全級リレー、しっかりとバトンをつなぎました。

11月2日(火) 運動会(その10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の1年生の部です。

11月2日(火) 運動会(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級対抗リレーです。

11月2日 運動会(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駒綱杯(綱引き)、3年生です。

11月2日(火) 運動会(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駒綱杯(綱引き)です。写真は2年生です。

11月2日(火) 運動会(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年種目「大百足」です。
 最後まであきらめない男子の姿に感激した女子が、男子のそばに駆け寄り声援を送っています。心温まる光景です。

11月2日(火) 運動会(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学年種目「大縄跳び」。人工芝の上で跳ぶのは初めてなので、いつもと違う地面の感覚に苦戦していました。

11月2日(火) 運動会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の全級リレーです。

11月2日(火) 運動会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の全級リレーです。

11月2日(火) 運動会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の「ハカ」と「ソーラン」です。

11月2日(火) 運動会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場において「第75回運動会)」を挙行しました。
 昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止の観点から、午前中は2・3年生合同で、午後は1年生の単独で行いました。
 さらに、観覧スタンドの密を防ぐ観点から、保護者様の入場も一家庭一名様までとさせていただきました。御来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月1日(月) 3年生から1年生に

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の運動会、3・2年生は午前中合同で実施、1年生は午後単独で実施です。3年生の演技を見ることができない1年生のために、6時間目に3年生が演技を披露しています。迫力の演技に圧倒されるとともに先輩へのあこがれの気持ちを抱く1年生でした。

11月1日(月) あと1日

画像1 画像1
 3年生の学年練習です。
 学年種目の「大百足」、だいぶ早く走れるようになりました。

11月1日(月) dream robot

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の英語です。各自が理想とするロボットを考え、その名称や特徴などを英語で説明しています。多くの生徒が原稿を見ないでスピーチすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 令和3年度 終了
4/5 春季休業 終
4/6 第1学期始業式
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)

学校便り

授業改善推進プラン

学校からの配付文書

学校経営(計画・方針)

PTAからの配付文書

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)

生徒会