学校での児童の様子を紹介しています。

展覧会!ランRUNフェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(火)

今週の金曜日、土曜日は展覧会。
そして、土曜日は千束ランRUNフェスティバルです。

今年の展覧会のテーマは
 「いっしょに 見つけよう みんなの 宝物」です。
少しずつ作品が運び込まれ、体育館が日に日に変化していきます。
いつもとは違う体育館の雰囲気になんだか心がウキウキします。
当日のお楽しみとして、今はまだ写真は掲載しません。
楽しみにしていてください。

土曜日は、ランRUNフェスティバルです。
休み時間には、元気に練習に取り組んでいます。
ぜひ、子供たちに大きな声援をお願い致します。

明日から12月です。
展覧会、ランRUNフェスティバルともに
子供たちの頑張りに、たくさんのお褒めの言葉をお願い致します。

あおぞらクイズ集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

今日はあおぞらグループに分かれて、クイズ集会がありました。
クイズの内容は低・中・高学年ごとに分かれているのですが、
どれも工夫されていて、みんなが苦戦している姿が印象的でした。

○ パンはパンでも食べられないパンは?
  7つ答えましょう。
○ 季節が秋→夏→春→冬 となるところは、一体どこ?
○東京オリンピックで日本代表が取った金メダルの数は、いくつでしょう。

クイズに挑戦してみてください。
回答は、お子様にご確認ください。

革で卒業制作をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(水)

6年生の研究授業がありました。
総合的な学習の時間「革で卒業制作をしよう」の単元です。

この単元の目標は、台東区の地場産業で扱われている革を用い、思いを込めて卒業制作に取り組み、これからの自分の生き方について考えることです。
子供たちは、ベン図を使って、得た情報や自分で思ったことを整理、
分析していきます。
その後、互いのグループの考えを紹介し合い、自分たちの思いを
確かにしていきます。

最後にタブレットで学習を振り返り、卒業へのステップを踏み出すことができました。

勤労感謝の日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(月)

今日は朝から雨が降っていますね。
TEAMSによる朝会では、「勤労感謝の日」についての
お話をしました。

働くことを大切に想い、生産できることをみんなで喜び合うこと。
また、国民の三大義務 教育・勤労・納税 についても
お話しました。

4,5年生は校外学習でキッザニアへも行きました。
千束の子供たちに、自分の未来について考える機会を
少しずつ、少しずつ設定していきたいと考えています。

日光磐梯店で昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り、日光磐梯店で昼食をとりました。
ここでも観光バスがいっぱいです。

昼食は大きな丼でした。
子供たちと一緒に最後の食事を美味しくいただきました。

現在、バスは、最終休憩地点蓮田SAを出発しました。
到着は、ほぼ予定通りとなると思います。
最後まで安全に気をつけ、学校に向かいます。

ワールドスクエア!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメインはワールドスクエアの見学です。

会場には、1番に到着しました。
グループごとに興味のあるところをじっくり見学します。
途中からは、他の学校もたくさん来場し、とても
賑やかになりました。

約1時間半の見学を終え、バスの中でしっかりと
振り返りをすることができました。

鬼怒盾岩大吊橋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思ったよりもあたたかく、鬼怒盾岩大吊橋でよい景色を
堪能することができました。

吊橋の雄大さ
紅葉の美しさ
展望台からの見晴らしのよさ

今日までの楽しかった3日間が思い起こされました。

日光移動教室 最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、6時に男子の部屋を起しにいきました。
私が電気をつけるまで、目覚める人は誰もいませんでした。
よく眠れたようです。

今日もおいしい朝食を食べ、1日がスタートします。
天気が良く、予想以上にあたたかです。

ちなみに、13時40分現在、バスは東北自動車道加須付近を走行中です。

2日目 夕食終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食が終わりました。
本日もとても豪華で、みんな大満足の様子です。

今、子供たちは班ごとに入浴を開始しています。
2日目の疲れとともに、体調がすぐれない子供達も出てきています。
普段の家庭とは違う集団生活、移動教室です。
知らず知らず、疲れも溜まってきています。
今晩もゆっくりと休み、明日のパワーを回復してほしいと願っています。

明日は最終日です。
いつでも どこでも 千束スタンダードを実践し、
楽しい移動教室を過ごします。

それでは、明日、一回り大きくなった子供達の笑顔を
楽しみにしていてください。

日光東照宮の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この移動教室のメインイベントとも言える日光東照宮を
見学してきました。

昨日だいや体験館で予習しているので、準備万全です。
自分の知識を実際の建築物や彫刻と比較検討しながら
自分なりの考えをまとめます。

バスの中での振り返りもバッチリでした。
輪王寺では、綺麗な紅葉も見ることができました。

おみやげ購入 大混雑!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしているおみやげです。
富士屋観光センターでお世話になりました。

噂には聞いていましたが、小学生や中学生が
溢れています。
きっと、みんな移動教室が延期になり、この時期に
集中したのでしょう。
本当に来ることができてよかったです。

おみやげ、楽しみにしていてください。

竜頭ノ滝、ハイキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、11月中旬のため戦場ヶ原のハイキングは
予定の中に入れませんでした。
そこで、この竜頭ノ滝の10分〜15分くらいだけでも歩きたいと
考えていました。
気温は6度でしたが、なんとか行けそうです。
みんなでハイキング気分を味わいました。

次は、お土産の様子をお届けします。

湯元源泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯本源泉に到着しました。
ここも、大勢の小学生たちで賑わっています。

硫黄の香り、あたたかいお湯・・・・
自分たちで、非日常の世界を楽しみました。
10円玉の色は、どうなったでしょうか?

華厳の滝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、華厳の滝へ向けて出発しました。

駐車場についてみると、すでにたくさんの大型バスが来ています。
しかし、タイミングが良かったようで、エレベーターに乗るのも
集合写真を撮るのも、とてもスムーズに進みました。

予想していたよりも寒くないので、快適です!

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

鬼怒川、日光方面、本日も天気が良さそうです。
子供達、発熱することもなく全員元気です。

6時半の朝会でも全員5分前行動ができました。
朝からボリューム満点の食事をとり、華厳の滝に向かって出発しています。
こちらの最高気温は9度と出ています。
安全にそして健康第一で、楽しい移動教室にしていきます。

ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が終わりました。
とても豪華で、みんな大満足の様子です。

いただきますの合図で食べ始めましたが、みんな
黙食のルールを守り、静かな時が流れました。

この後は、楽しみにしている大浴場です。
そして、部屋にはすでに布団が敷かれているようです。
子供たちは、至れり尽せりの中で移動教室を楽しんでいます。

明日も元気に過ごします。子供たちは、しっかり寝るという約束を
きっと守ってくれると思います。
それでは、また明日、様子をお伝えします。

ホテル一心館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り16時にホテル一心館に到着しました。

趣があり、部屋も広々としていて快適です。
荷物整理の途中、各部屋を回りましたが、みんな
本当に楽しそうです。

お家の方に、楽しそうな様子を伝えようと写真を撮りました。
後ろ姿ですが、楽しげな様子が伝わりますように。

18時から夕食の予定です。

日光彫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、村上豊八商店さんで日光彫を体験させていただきました。

花や鳥、トラやさん猿など自分の好きな絵柄を選びます。
そして、いよいよ日光彫の写真立て作成です。
慎重に掘り進め、丁寧に仕上げました。

予定よりも少し早く終了しました。
それだけ集中できていた証拠です。

お土産を楽しみにしていてください。

日光移動教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいや体験館での学習です。

ここには、日光東照宮の各建造物を10分の1に縮尺した
木造漆塗りの精密模型が展示されています。

日光東照宮の実物に近い配置となっていて、
今日学習したことが、明日の実際の見学に確実につながる内容でした。
展示物をグループごとに回りながら、熱心な学習の様子が見られました。

日光移動教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時40分 だいや体験館に到着しました。

予想よりとてもあたたかです。
まずは、裏の広場に移動し、昼食です。
保護者の方に作っていただいたお弁当を、美味しく完食しました。
少し時間があったので、近くくの自然を楽しみました。

次は、いよいよ体験館での学習です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ